トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ラクティス

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビソフト更新(2016年秋版)

    3年ぶり2度目のナビソフト更新です。 今月発売された2016年秋版に更新 これでたぶん、圏央道は東北道まで繋がっている地図になっていると思う。 更新時の総走行距離は37,099km さて更新したことだし、どこかへ行くか? でも年内は、もう遠くへは出掛けない予定だけどねww 今回の更新前は20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月3日 20:07 管理人さんZさん
  • バックカメラ取付

    ナビから延長線を、リアトランクまで引込み。 リアパネル外し。 ワイパーも外します。 真ん中フックは要らんやろ。 ココから配線入れよっと ジャバラ通し いつものコレ。洗剤ヌリヌリでスルッと通ります。 余り出ないようにセッティング完了。 繋いだら、画面調整して完了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月22日 16:36 たぬきのおっさんさん
  • ナビゲーション 交換 (バックカメラ取り付け編)

    バックカメラも新調したので・・・ ピラーを外してルーフに配線を持っていき・・・ フロントドアのモールを外して ルーフの隙間に配線を押し込んで・・・ 時間がかかったのがココ!!! 前のバックカメラの配線を通してあるので 「楽勝!」と思っていたが・・・・ 予想以上に苦戦 (; ̄д ̄)ハァ リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 05:42 nanariさん
  • ナビゲーション 交換 (ナビ取り付け編)

    エアコンパネル横のパネルを パキっと外します!! メーターパネルを ガツっと外します!! ハザードスイッチのコネクターに注意して ガバっとパネルを外します!!! エアコンの吹き出し口を バキっと外します!!!! ナビを固定しているネジ×4を外します! 楽ナビ裏の配線を外して・・・ 彩速ナ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月3日 16:22 nanariさん
  • ナビゲーション 交換 (紹介編)

    楽ナビ(AVIC-HRZ09 2006モデル)が 誤動作を起こすようになったので購入! 購入にあたり予算などの希望を聞くと このモデルが該当! ナビ本体。 ケンウッド 彩速ナビ MDV-L 403W  今どきのナビはUSBケーブルが標準装備なのか?? トヨタ車用ワイヤリングキット(右) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月3日 16:21 nanariさん
  • カーナビHDDの故障?

    約10年になるカーナビの地図を更新しようとしたら書き換えられなく、AVも作動しなくなてしまい…😅 いろいろ調べたらフラッシュロムの故障とだと… メーカーにダスト数万以上かかると言われたのでカーナビ捨てちゃおうかと思ったのですがラクティスにカーナビ付けたくてネットを探していたら安価で見てくれるとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 13:42 saleen107さん
  • ポータブル取り付け

    先ずはコイツを使って『電源』を取り出し・・・ しかしながら、標準、ミニしかなく取り付け出来ず💀 朝から『ホームセンタームサシ』へ・・・ 背低に付け替えヒューズボックス『アクセサリー』から電源を確保! 蓋が閉められなくなりました。 とりま、純正のアクセサリーソケットにガタが有ったのでこちらで別に電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月26日 13:34 口車の弥七さん
  • ポータブルナビの固定方

    こんな感じで組み合わせました。 ボルトはM8-15mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月25日 14:15 なたぽん。くまきちさん
  • カーナビGPS調整

    昨日取り付けたカーナビのGPSを設置します。 GPSアンテナの取り付け位置はいろいろ言われていますが(ルーフがいいらしい)、ダッシュボードのセンターにします。 配線はグローブボックスのなかを通してクォーターウィンドウからダッシュボードへ引き込んでいきます。 ノアからナビを外した際にGPSアンテナに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 14:28 saleen107さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)