トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティスP100系

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ラクティス [ P100系 ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • メーターLED一部変更

    嫁も子供達も寝たのでちょいといじるかなっ(^皿^) 前までのメーター全部青です 前から気になってたレッドゾーン こんな感じに赤にしてみました(^-^)/ アップ 青と赤が混ざらない用にアルミテープできちんと遮光しましたっ( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月19日 00:12 とぉーまさん
  • メーターLED交換

    嫁タントに続いて自分の車もやります(^∀^)ノ 純正色 バラシます 針がちょいビビりますねっ ノーマル 交換後 組み付け ベースはインパネと同じブルーでウインカーはオレンジ クルーズとスモールとフォグはホワイトリヤフォグはレッド ってな感じッス(^∀^)ノ ちょいどなたかのパクリ気味なったか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2011年8月15日 20:24 とぉーまさん
  • 電圧計取り付け

    バッテリーがまた突然死したので(´・ω・lll)取り付けることにしましたっ メーター内に付けたかったのでこんな感じになりました(・∀・) しかし今までにない位雑な出来になりましたΣ(゚艸゚;)テヌキー メーター下に穴開けて(σ・∀・)σ こんな感じで電圧計にスモークフィルム貼って、枠はそこらへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 14:20 とぉーまさん
  • オートゲージ バキューム計取付

    最後の(?)メーター類取付です。 既に取付写真になってますが(笑) アタッチメントを取り付ける場所にカットするラインを引きます。 ちなみに、付属のアタッチメントとホースは径が合っていないので使用できません。 車体のホースの径と合っていないのは、まぁ理解できますが、付属のセンサーまでのホースと付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月26日 01:25 ろとらくさん
  • 中古オルタネータに交換(59203km)

    どうも発電の調子が悪く、オーディオが落ちかけたりしたのでバッテリーをチェックしたところ問題なし。と言う訳で中古ながらオルタネータを交換する事に。すぐ目の前に見えてるので 比較的簡単です。 一番上に見えてるのがオルタネータ。オルタネータは2本のボルトで支持されてますが、上のブラケットは簡単。下のボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 22:05 weissRX-7さん
  • ウルトラシフトインジケーター/オートゲージ タコメーター・電圧計取付

    ウルトラ シフトインジケーターとオートゲージ タコメーター・電圧計を取り付けました ナビ裏から車速信号を取り出します。 赤く囲ったものが今回使用したハーネスです。 青く囲っているハーネスはブリッツのNAVI/TVキットのハーネスです。 ハーネス2段取りなので正しく信号取れるかどうか、、、 シフトイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 05:03 ろとらくさん
  • PIVOT 水温計・スピードメーター取付

    先日取り付けたメーター類 シフトインジケーターとタコメーターの間が寂しいので追加メーターを考えました。 候補として、スピードメーター、水温計を探しました。 水温計は、 ①アタッチメント取付が面倒 ②診断カプラはBLITZ Touch-B.R.A.I.N使用中 なので、ECUから直接信号を取るタイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 06:52 ろとらくさん
  • PIVOT スピードメーター取付

    以前より発注していたメーターが届いたので取付けました。 左から 該当メーター、サンバイザー代わりのポケットホルダー、メーター取付用のホルダーです ゴム製のポケットホルダーをメーターの形状に合わせてカットします 取付は、タッチブレインの後ろにホルダーを貼り付け、横から覗きこむような形で取り付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月26日 01:09 ろとらくさん
  • バキューム計&電圧計part2動画あり

    センサーは運転席Aピラー真下付近にマイナスアースが落ちていたので、そこに取り付けました。バキューム計のアースも同じところに落としています。 メーターの電源関係はナビ裏から取る事にしました。 電源分岐ハーネスなる便利な物がありましたので、迷わず購入。常時電源、イルミ、ACCが簡単に取れます。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月11日 21:20 レトばかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)