トヨタ RAV4

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

RAV4

RAV4の車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - RAV4

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • クリアカ-テン(リアとの仕切り)自作 改造になります

    以下 施工は改造になります 車検時に指摘されたことはありませんが (たまたま) 車内に突然の揺れや衝撃が発生すると 外れて 人体に影響あたえるかもしれません そのへんはご理解とご寛容 お願いしますm(_ _)m アシストグリップが 前席側左右 後席側左右 4箇所あるので 自転車荷台用 太い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 11:02 hatigomaruさん
  • ベッドキット 〜天板後編

    天板編後半戦です。 左側はぴったりで寸法を取りたかったので型取りをします。(しました) 型取り方法は適当にペンに紐をつけてペンを右手(お茶碗の手)紐を左手(お箸の手)に持ち、左手をパネルに沿ってスーっと動かせば大体の大きさが取れます。 大体の大きさなのでブレブレでもかまいません。どうせ直すので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月24日 23:41 のりしおこんぶさん
  • ラゲッジマット自作

    ちょっとお茶を濁してラゲッジマットを作ります コメリ クッションワークマット 1980円 各社ホームセンターが似た物出してますがサイズ的にこれなら1つ買えば買い足しの必要がありません。 日東 ポリエチレン・ポリプロピレン用超強力両面テープNo.5015 700円くらい PE素材がくっつけれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年9月21日 14:10 のりしおこんぶさん
  • ベッドキッド〜天板 前編

    ベッドフレームが組み終わりましたが、あいにく私の身体は細いパイプだけでは支えきれなく、このままでは車中泊をする度に体を壊し、悪夢を見そうなので天板の製作に取り掛かります。 ご安全に。 必要なサイズを測った後、コメリにて天板になる板を購入。 一般的にコンパネと呼ばれるアレ(片面黄色のやつ)でもよかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月19日 21:17 のりしおこんぶさん
  • ベッドキット−座席編

    ではベッドキット座席編の開幕です。 終わりました。 ラゲッジルーム部は座席を起こしても撤去する必要がない寸法で作ってあるので、端部から運転席までの必要な長さを測ってホームセンターへ向かいます。 奥行きが900だったため素直に900を3本 足が500が2つと真ん中は段になってるので400なので90 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月17日 18:39 のりしおこんぶさん
  • ベッドキット~前編

    残暑も厳しいですがそろそろキャンプシーズン到来なのでベッドキット作ります。 特に計画を練ってたわけではないので唐突作業の為設計図はなくメモ書きでスタートです。 2000 x3本 600 x1本 ジョイント J119A x2 (J4Aと買い間違い) J12A x3 J7B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月16日 07:40 のりしおこんぶさん
  • トランクマット自作

    形に合わせて、切って貼るだけ。 クッションマットなので、キズ防止に(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 00:10 ミ☆RYU☆ミさん
  • マグネット脱着式ゴミ箱

    現在こちらの防水マットを使用しておりますが、ゴミ箱がコーナーリング中に倒れる事があり、何か良い方法はと考えて見ました。 ダイソーで見つけたマグネット補助プレート❗ プレートの高さとゴミ箱の底面とフロアマットの高さを揃えて。 家にあったネオジム磁石を接着剤で固定してから、ゴミ箱を置くと、先ず倒れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 14:47 すわんぱーさん
  • ラゲージマットの作成

    自作のラゲージマットです。10ミリ程の厚みでクッション性もあるので、荷室の物が跳ねるゴトゴト音が低減されます。 冬場は鉄スコップを積んでいるのですが、音が気になったことはありません。 新聞紙で型取り。マットは普通のカッターで切れますが怪我に注意して下さい。曲線はフリーハンドで思いっきりやったほうが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月15日 19:38 たろ三郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)