トヨタ ルーミー

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ルーミー

ルーミーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ルーミー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リアドラレコ取り付け 後編

    続きw 正直な所、リアハッチの配線作業さえ済ませてしまえば峠は越えて8割方の作業は終わったと思ってましたw しかし実際は「本当の地獄はここからだw」で終わって思い返せばそこはまだ5合目に過ぎなかったw ハッチに電源線を通し終えたので後は上から内張りの中に配線を押し込んでどんどん前に行けばいいだけと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 17:57 亜佐裕(あさひろ)さん
  • リアドラレコ取り付け 前編

    親の車である我が家のルーミー、19年9月に買った際に購入特典でドラレコが付くと言う事で前後と聞いていたのだが聞き違いか前のみでガッカリw 親に高齢だし煽り運転とか心配だからリアが欲しいと言われつつも面倒で延び延びwやっと重い腰を上げて今年初めに購入するも寒さでやる気が出ず放置w 今日は気温が3月並 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月13日 17:14 亜佐裕(あさひろ)さん
  • ナノイー発生装置取付

    ルーミー純正のプラズマクラスター付ルームランプを取付けると言う選択肢も有りましたが、我が家に前車の81Gシエンタから取外したナノイー付ルームランプが有り、純正のナノイーは無かったので、それを我が家のクルミちゃん(ルーミー)へ流用(移植)をしようと思い、早速移植の準備に取り掛かりました。 取付けのブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 11:47 TENCHANさん
  • 車速感応オートドアロック 続き

    前回取付したCEP車速感応オートドアロックですが、細部の修正箇所としてPポジションにシフトしてもアンロックしない事でした。Rポジションまたはパーキングブレーキを踏まないとアンロックしないシステムとなっていて、エンジンを切ってもアンロックするのですが、それも使い勝手が悪く、Pポジション信号の検出には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月14日 19:12 TENCHANさん
  • ドライブレコーダー取り付け 2/2

    アクセサリーのヒューズから電源を取ります。 ヒューズから分岐させるものが売られてるのでそれを使えば簡単です。 今回、エーモンのソケットに同梱されており助かりました。 マイナスをボディーアースします。 ドラレコの12V電源を差し込みます。 エーモンのソケットは先端のリングを締め込むと抜けなくなる優れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年1月11日 16:22 DA-MAさん
  • ドライブレコーダー取り付け 1/2

    高齢ドライバーの事故報道や実際にヒヤリとする場面が多いのでドラレコを付けたいと思います。 まず左前ドアのウェザーストリップを外します。 手で引っ張れば取れます。 ピラーの根元のカバーを外します。内貼り外しがあると良いです。 先端は外しにくいのでツメを折らないように慎重に外します。 ピラーカバーを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月11日 16:03 DA-MAさん
  • 車速感応オートドアロック取付

    前車のシエンタに取付していたPCP社製の車速ロックキットですが、移植可能かメーカーに問い合わせた所、非対応であり今後も開発予定は無い!との回答だったので、コムエンタープライズの車速ロックキットを選択しました。 こちらダイハツ用となっていますが、OEM車のルーミーにも対応との事なので、その辺は気にせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 21:29 TENCHANさん
  • フロントドア カーテシランプ取付

    前車のシエンタからの撤去品のテープLEDですが、シエンタの時もカーテシランプとして取付けていたので、我が家のくるみちゃんに移植しようと、朝から奮闘しました。 取り付け位置を決定し、硬くなったテープLEDをドライヤーで熱して、柔らかくしてから貼り付けました。 内張りを外し、防水フィルムを少し剥がし、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月3日 14:53 TENCHANさん
  • リバース連動ミラー下降ユニット取付

    後期型ルーミーでも、やはりオプション装備が無いリバース連動ミラー下降装置ですが、メーカー不詳でしたが、取付しました。 始めに、取付に際して「Noabon」さんの記事を参考にさせて頂きました。この場をお借りして御礼申し上げます。 作業夢中で写真を撮り忘れていますが、今回のターゲットのコネクターです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月24日 12:20 TENCHANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)