トヨタ ルーミー

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ルーミー

ルーミーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ルーミー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 白化

    写真は関係ありません。 ルーミーリヤゲートにマグネット付かなくて衝撃を受けていたところでした… ヘッドライト 純正ハロゲン→ハロゲン5400k スモール 純正ハロゲン→白LED ナンバー灯 純正ハロゲン→白LED とりあえずこの3つ バックはT16が売り切れてたのでそのうちやります 作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 12:38 ぷらーさん
  • ホーン取付け

    前回と同じ位置に取付けました。 完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 09:16 ふなキンさん
  • サイドカメラ 取付

    amazonで購入したMOOONCAMERAを取付けます。 ミラーの取外しは他の方もされているので割愛します。 外側のカバーを外す際にツメが見えにくいので、懐中電灯などで確認しながら作業しました。 ツメを外すのが非常に困難です。 赤丸の部分のビスを外し、キーレスアンテナ、ウィンカーを外します。 カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月15日 20:59 うずらねこさんさん
  • シェアスタイルのリフレクターレンズを取り付けました。

    リフレクターレンズを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 00:41 NekoAnd...さん
  • ドラレコ装着 その2

    リアカメラから、フロントに行く配線は赤線の感じで長さが足りなかった困るので、最短距離でもっていきます。 配線が途中まで一本で来ていてフロント用とリア用に別れるので、隠せる場所がスマアシのカバーの中しかなかったのでここに束ねて配線を隠しました 写真はありませんが、運転席側のAピラー経由でシガー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:43 mcr330さん
  • ドラレコ装着 その1

    もしもの時の為に装着しました。 まずは、電源の確認をとのことなので準備します。(o゜◇゜)ゝ 前後のカメラと台座と配線と取り付け&取り扱い説明書です。 シガーに差し、前後映ることを確認してから取り付けにかかります。 まずはフロントカメラに台座を取り付けます。 スライドさせて、はめるだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:43 mcr330さん
  • テレビキャンセラーの取り付け依頼

    ご近所の整備工場でテレビキャンセラーの取り付けをお願いしました。 部品代込工賃3,000円税抜(車速カット・スイッチ追加の場合+2,000円税抜)合計税込¥5400で。 ディーラーでは部品代¥16800+工賃と言われたと思いますので、お安く装着していただきました。 運転中はほとんどテレビは見な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 02:31 Flowerwallさん
  • ルミちゃんのホーンをプレミアムなデュアルホーンに♪動画あり

    コスパ抜群なコレをルミちゃんに取り付けます♪ ブランドはタロウさん。 周波数は410Hzと510Hzという、トヨタ純正より「チョイ上」な仕様。(笑) コレで1000円以内というのですから素晴らしいですね♪ヽ(´▽`)/ さ!作業に入りましょう! ホーンの固定はグリル側からなのでバンパーを外す必 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年3月10日 13:44 えむてくさん
  • ドラレコ電源をバッ直に変更♪

    部品調達のためシガーソケット電源で使用していたドラレコを、GDO-10でバッ直に変更します。 助手席側のウェザストリップを外し、Aピラーを外します。 グローブボックスを外しヒューズボックスの指定ヒューズをコード付きのものに交換します。 ルミちゃんはヒューズクリップまで付いているというありがたさ♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 12:50 えむてくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)