トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スライドドアデッドニング 片側のみ

    スライドドアのデッドニングですが、片側だけやりました。 クリップ落としたり、作業スペース狭いし、最後戻したら何かカタカタ鳴ってるのでもうやりたくないですw 時間あるときにやりなさないと。。。 赤丸カバーとカーテシ外します。 アシストグリップ外します。 カバー三ヶ所 10mmボルト三ヶ所です。 ス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月19日 17:41 絶望ビーリーさん
  • リヤスピーカー交換

    全部取り外さないとアクセスできないのが面倒 面倒くさかったのでシートベルト外さずに作業しました。 その為にリヤフェンダー内にネジ一つ落としてしまいました (T_T) 運転中カタカタなるかな。。。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月3日 15:11 terukouさん
  • ルーミーTVキャンセラー取り付けその3

    次にキットに付いていた、スイッチをこの様に取り付けます! 次にオーディオ側から出てる先ほど下に通したスイッチ線の相手側をこの工具で綺麗に中側から、スタートスイッチの方まで通して配線します! そして、先ほど配線した、スイッチ線とスイッチ本体を接続して、スタートスイッチだけ取り付けます、 メーター回り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月19日 20:00 ジークレルさん
  • 純正ナビオープニング画像変更

    トヨタ純正ナビのオープニング画像を、自分好みの画像に変更します。 設定したい画像をSDカードに保存し、ナビのオーディオSDスロットに挿入します。 共通設定のスタートアップ画像を押します。 カスタムの変更を押します。 SDカードに入れた画像が表示されたら、スタートアップ画像設定を押します。 一旦エン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月30日 01:36 みぃこぱぱさん
  • ディスプレイオーデイオ用 TVキット取付

    走行中に運転手が見るのは良くないですが、見えると便利な時もある訳で 箱の中の取説にはロッキー用しか入っておらず、トール(ルーミー)用をHPから確認。 前期は1枚モノでしたが、後期は分割タイプ。下側を外すとデイスプレイオーディオ下部の4本ネジを外すとOKです。 ディスプレイオーディオ裏側 画像は天地 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月30日 20:36 tetu88さん
  • サブウーファー(チューンナップウーファー)取り付け

    低音が物足りないのでKENWOODさんのサブウーファーを取り付けました 既存のスピーカーラインから分岐すれば付属の分岐ケーブルで接続も可能なのですがどこかのネット記事で「スピーカーラインよりはRCAラインから音を取ったほうが音質的には有利」という記事を見たのでナビに接続する拡張ケーブルなるものを購 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月20日 23:27 ゆう&しんさん
  • ナビ&ドラレコ&USBポ-ト取り付け

    まず最初にやることはシフトノブはずし 細かいところはいろんな方がUPしてるのではしょりました(^^;) メインのパネルとグローブボックスをはずし アンテナ線は昔ながらのやつです アンテナ変換コネクターは要りません ブースター電源もなしです GPSアンテナはココに隠ぺい ギリギリで入る感じ(少し当 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月17日 19:05 kubbyさん
  • 今度はフロントカメラを付けてみた。

    フロントグリルについているスマアシのセンサー部の隣に貼り付けタイプのカメラを両面テープで取付けます。 カメラの裏には5mmのドリルで配線を通す穴を開けます。 上からみるとちょっと出っ張ってますが、バンパーギリギリを映すのに仕方ない部分です。 このタイプは接続部分が細くなっていて配線しやすいです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月14日 19:00 Noabonさん
  • ブロンドスピーカー交換とデッドニング

    嫁から外装弄り禁止令でましたw なので内装から攻めます。 先日のSAB初売りで誕生日割引ハガキ握りしめて散財してきました! といっても全部で2万以下ですが。。。 KENWOODの前後スピーカーとエーモンのデッドニングキット、さらにVELENOのデッドニング材も調達、あと画面にありませんが断熱材 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年1月10日 23:20 絶望ビーリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)