トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サイドカメラをつけてみた。

    カーナビのビデオ入力が余っているので手持ちのカメラをミラー下に埋め込みます。 VOXYの場合はミラー上部が簡単に外れるんですが、いろいろアクセスした結果レンズを外すことになりました。 レンズを外す場合はレンズ面をめいっぱい上に向けて下側から指を差し込み、フックを4箇所外せばOKです。 丸の部分で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年8月10日 01:44 Noabonさん
  • 前後ドライブレコーダー取り付け

    リアカメラあるある?で配線がダラ~ンと垂れてる前車を良くみるのですが 個人的には気に喰わないので配線を隠す方法で~ バックカメラは最近は標準が多くなってきてカプラーオンで取り付けできてこんな作業は無くなったのに~ ジャバラ内にリアカメラ用の配線を通します。 もうバックカメラの配線通ってるのに! 案 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月30日 21:02 tetu88さん
  • ディスプレイオーデイオ用 TVキット取付

    走行中に運転手が見るのは良くないですが、見えると便利な時もある訳で 箱の中の取説にはロッキー用しか入っておらず、トール(ルーミー)用をHPから確認。 前期は1枚モノでしたが、後期は分割タイプ。下側を外すとデイスプレイオーディオ下部の4本ネジを外すとOKです。 ディスプレイオーディオ裏側 画像は天地 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月30日 20:36 tetu88さん
  • 今度はフロントカメラを付けてみた。

    フロントグリルについているスマアシのセンサー部の隣に貼り付けタイプのカメラを両面テープで取付けます。 カメラの裏には5mmのドリルで配線を通す穴を開けます。 上からみるとちょっと出っ張ってますが、バンパーギリギリを映すのに仕方ない部分です。 このタイプは接続部分が細くなっていて配線しやすいです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月14日 19:00 Noabonさん
  • フロントドアデッドニング その1

    メインユニットとスピーカーを代えたので次はやり始めると止まらないデッドニングにとりかかることにしました 用意したのはオーディオテクニカさんのドアチューニングスターターキット エーモンさんのブチルクリーナー 制振シート圧着ツール デッドニング専用ハサミ アルミガラステープ 制振材と吸音材は後々のこと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月9日 01:29 ゆう&しんさん
  • iphoneをALPINEナビ X9Z-TR-PMの画面にミラーリングしてみた

    子供が妻の車でもYoutubeやTikTokを見たいと言っていたので、ミラーリングすることにしました。 まずはALPINEのナビユニットを外してHDMIケーブルの差込口はINとOUTがあるので間違わないようにIN側に挿して抜け防止のストッパーをつけます。 とりあえずグローボックスからケーブルを出し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月28日 21:56 Noabonさん
  • ルーミーちゃんの静音計画③ フロアデッドニング

    ルーミーちゃんの静音化計画の第3段としてフロアのデッドニングを行ないました 作業に没頭してたのと時間に追われていたため写真がイマイチなのはご容赦を… 手順としてはまずシートを外します フロントは前がボルトむき出しで後ろはパネルを外すとボルトが出てきます リアはスカッフプレート&足元のパネルを外すと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月11日 01:29 ゆう&しんさん
  • ミニモニターの有効活用 室内カメラ

    以前取り付けたこのミニモニター パノラミックビューもドラレコも出力を諦めてただナビに繋いでましたが、今回インナーミラー型のドラレコ装着にあたり有効活用したいと思います。 インナーミラードラレコと同時作業です。 何も使う予定のないバックカメラが余ってたのでここに取り付け。 ほんとは中央のルームラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月5日 15:45 絶望ビーリーさん
  • フロントドアデッドニングその2

    その1からの続き スピーカーを戻すまえにインナーバッフルを取り付けます インナーバッフルを取り付けたところ スピーカー外周にオーディオテクニカさんのキットの防音テープを貼ります 内張りを戻すまえにインナーバッフルを取り付けたせいでKENWOODさんの取り付け適合表にある通り外周リブが干渉するのでカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月9日 01:50 ゆう&しんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)