トヨタ シエナ

ユーザー評価: 4.71

トヨタ

シエナ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その1)

    さて、延び延びになっていたフロントスピーカのインストールをやっと着手しました。 最初は、フロントドアの下処理としてブチル除去から始めます。まず、フロントドアの内張りの外し方ですが、赤○で囲った+ネジを1本外し、写真では切れてますがミラー側のカバーを内張り外しで取ります。 手擦り部分のプラカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年7月28日 19:00 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その10)

    さて今年もあと3日となり、完成にむけ追い込みを掛けます。 ファイバーパテ後にポリパテで全体を整え、400番のペーパーで表面をつるつるにしました。 その後、サーフェイサーを薄くペイントしパテの凹凸を確認します。 今回、純正風の荒れた感じのペイントを再現するため、『ラバーチッピング』スプレーを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月29日 21:02 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その5)

    やっとインナーバッフルの作成に入ります。素材はMDFではなく合板を使用してみました。 本当はロシアンバーチが欲しかったのですが、近くのホームセンタに無かったので集積合板です。リング4枚とベース2枚、それと下駄2個を切り出しました。 下駄を2枚のリングで挟みスラント加工を行います。この状態で2液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 19:44 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その7)

    今週はアウターバッフルの仕上げです。 一度黒でペイントしラインを確認後にポリパテを盛って再度削りました。 ヤスリ掛けは60番程度の荒さであて板を使用し削った事で歪みがだいぶ取れ理想のラインなりました。 この辺でレザー貼りを行います。 再度、つや消し黒でペイントしレザーを貼らない部分にマスキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 13:16 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その2)

    今回はアウターバッフルのベースとなるアウターリングの作成です。 ※基本、木工作業となります。 まず、正方形のMDFを切り出し対角線を引き中心を出します。 中心にガイドを使用しドリルで垂直の穴を開けます。 その穴にネジを組み、自作のトリマー用のガイドを使用し真円を抜いて行きます。 この方法だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月29日 16:56 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その6)

    かなりマニアック路線を走っておりますが・・・(^-^; 全国3名の「アウターバッフル化シリーズ」を楽しみにして頂いている方々お待たせしました。 今回は、やっとアウターバッフルの作成に入ります。 前回作ったインナーバッフルに樹脂を塗った後、つや消しブラックにてペイントし完成したインナーバッフルです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月5日 20:32 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その8)

    前回からの続きで反対側のアウターバッフルも出来たため、いよいよ音を出すべくワイヤリングを行っていきます。 まずネットワークの取り付けです。当初は助手席下に置こうと思いましたが、内張り裏の発泡スチロールを切ればに収まりそうなのでドア側に設置します。 って事で、ネットワークの裏にビビリ音防止のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 00:16 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その9)

    やっと仮付けしていたツイータの施工を始めました。 まずは、MDFからリングを切り出します。デザインはアウターリング同様に内側は斜めに落として外側はRを付けました。 出来上がったツイータリングがコレです。 ドーナツみたいで美味しそう!? で、MDFに防水加工のため樹脂を塗っておきます。 この様な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月22日 00:20 TedBoyさん
  • シエナのアウターバッフル化してみました。(その4)

    今回からインナーバッフルを作って行こうと思ったのですがアウターのパテを盛るのにベースのFRPがあった方が綺麗に行くため、急遽ベースのFRP作成をしました。まず、純正スピーカ部分にアルミテープをしわが入らないように丁寧に貼ります。 他の場所に樹脂がつかないよう新聞紙で養生後、ガラス繊維を2プライし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 01:01 TedBoyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)