トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ10系

シエンタの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - シエンタ [ 10系 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • シフトノブ、リフレクタ取付

    レクサス用のシフトノブになります。納車時につけてもらいました。35504-76090-C1です。 リフレクタも一緒に注文して4個交換しました。8150-V1040 パークスwithEさんを参考に4個取付しました。 爪をひっかけて抜くだけ! 差し込んで終わりです。 全部で6622円でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月19日 14:45 パンダシエンタさん
  • シフトレバー交換

    シフトレバーを社外品と交換しました。 純正のシフトレバーが、私の手になじまなかったので、アマゾンで検索したら面白そうなシフトレバーを見つけたの購入、取り付けてみました。 説明書は付いていなかったので、キットに付属しているネジやアダプターを確認しながら交換してみました。 交換の結果、プラスチック製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月29日 16:00 プリンサンデーさん
  • LEDクリスタルシフトノブ

    ディーラーで作業依頼したため、取付後の画像のみです。 個人的にはポジショニングランプが2つあるため、くどい感じもしますが、見た目とLEDで満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月9日 18:42 ロックマン(suparobo ...さん
  • USB充電ポート増設

    USB充電ポート(TYPE-A、TYPE-C)を増設します。 AHBスイッチ移設で空いた、スイッチパネル右上に取り付けます。 取り付け前に本体側で取り外しできるようにカプラー加工します。 電源はシガーソケット裏で分岐できるようになってます。 配線のため、センターパネル(上下)~スイッチパネルまで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年2月16日 12:38 どっきどきさん
  • AHB(オートマチィックハイビーム)スイッチ移設

    ステアリング横のスイッチハウジングにあるAHBスイッチを上段(赤丸)から下段(青丸)に移設します。 青丸部分は、Dタイプと形状が違います。 スイッチホールカバーは55539-42070-C0。 また上下で固定する方式となっており、Dタイプスイッチを嵌めるにはアダプターが必要になります。 Dタイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年2月16日 12:23 どっきどきさん
  • レバー動作時に動くシートをカーボン調に

     10速シーケンシャルシフトマチック付ストレート式シフトレバー[ガソリン車]を動かすときに見える黒いシート(写真の赤枠の部分)をカーボン調にして見ました。  少し高級感が出たかな? シフトレバーから取り外します。 ネットで取り寄せた7㎝幅の車用プロテクターフィルムを貼り付けました。 穴は貼付後にカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月26日 21:24 anm1515さん
  • トヨタ サービスホール Dタイプもどき (55539-42070) アダプタの自作

    運転席右側にスマホホルダーを設置するため、画像の位置にUSB充電ポートを増設しました。 外観から、トヨタのサービスホールDタイプ (22.5mm×22.5mm)と考えてUSB充電ポートの部品を購入したのですが、サービスホールを取り外してみると、サイズがなにやら違います。 トヨタの他車種でも同様の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年1月24日 10:37 haeenaさん
  • スタートボタンスイッチカバー取り付け

    毎回触れるスタートスイッチ。 表面が削れてきたら嫌だなと思って、カバーをつけてみることにしました。 使用したのはこちら アンサーフィールド トヨタ エンジンスターターカバー ハイブリッド 車用 汎用 アルミ。 POWERと電源マークが切り抜かれているものです。 赤、青、シルバー色から青をチョイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月13日 08:45 エサックさん
  • シフトコンバーター抜け対策

    先日パーツレビューで記述した汎用シフトコンバーターのネジが緩む問題で、そのままでは万が一があるので早急に対策しました。 M5×6mmの子ネジにスプリングワッシャー入れて良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月17日 21:49 INFI-MKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)