バッテリー - 整備手帳 - シエンタ [ 10系 ]
-
フェライトブースター13取付け
パーツレビューにも書きましたが、装着の有無での効果の違いを体感出来ればと思い時間差装着したのですが… The鈍感の私には無意味でした…😮💨 パワーリアクター5のケーブルであれば最大3ターンでの装着が可能です 最大効果を狙い3ターン(2巻き)で装着しました。 コア内のケーブル本数で◯ターン ...
難易度
2025年4月23日 22:56 とりpantaさん -
バッテリー添加剤「電撃丸」投入
シエンタ購入から2年半経過しバッテリーも弱ってきたようなので、延命措置として添加剤を試してみることにしました。 バッテリーを見るのはアーシング以来です。 6つの液口栓に1錠ずつ投入するのですが、1つだけバッテリーステーが邪魔で開けられません。 なのでラチェットレンチでステーを外してから投入しました ...
難易度
2025年4月13日 20:07 アイキャッチさん -
備忘録:補機バッテリーのアーシング追加
シエンタでは定番になりすぎてて完全に周回遅れですが、とりあえず後ろの補機バッテリーで試してみます。 確かにお手軽です。 軽く試走すると、EV走行への切り替えがキビキビしたような気がします。しきい値が下がってEV走行割合が増える感じ?悪化する場合もあるみたいなので、しばらく様子を見てみます。 皆さ ...
難易度
2025年1月16日 17:29 ぅさじぃさん -
ジャンプスターターのケーブルの延長【自己責任】
先日パーツレビューにアップしたジャンプスターターですが、クランプに付いているケーブルが短いのが気になります。 シエンタハイブリッドは補機バッテリーが荷室の床下にあるため、バッテリー上がり時にブースターケーブルをつなぐ際は、マニュアルでは、プラスのブースターケーブルはボンネット内の専用プラス端子、マ ...
難易度
2024年12月8日 23:53 柴っちさん -
補機バッテリー アース強化
多くの先人がされている補機バッテリーのアース強化をしたいと思います。 使用するのは手元にあったアーシングのキット。 8スケのケーブル、金メッキされた8-8と8-6のアース端子。 昔はこのキットでアース取りまくったものです‥‥ ということでサクッと取り付けました。 ケーブル長さは最短で。 上の ...
難易度
2024年8月3日 07:48 エサックさん -
バッテリー監視結果(2024年2月後半~3月前半)
2月後半~3月前半のバッテリー状態です ・ACCカスタマイズ:OFF ・ドラレコ駐車監視:OFF ・ロック、アンロック時のアンサーバック(エンラージ製品):OFF ★月間走行距離:40Km おおよそ50%までは放電しているが50%を切るあたりから補充電がされている模様。 タイミングは走行 ...
難易度
2024年3月19日 13:39 どっきどきさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
279.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(滋賀県)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
