トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 部品のその後@蛍光ホイール

    DIYのその後を書いてみる。 ホームセンターの蛍光スプレー まぶしい・・・ のも、数年たつと↓ やっぱり太陽光当たると 色素が抜けますね。 また塗ろうっと。 UVカットクリアとかあるのかな? 2019年9月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 20:20 GLATOMさん
  • タイヤ交換  つずき

    タイヤの組込み。 ビート部分へビートクリームを全周に塗る。 裏側も。 組込みやすくなります。 写真の様にタイヤを載せアームをセットする。 タイヤに回転方向指定、IN・OUTの指定がある場合は、タイヤの向きに注意! アームをセットしたところ。 アーム先端の溝(?)部分に裏側のビートを入れ、ホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月30日 21:59 昭和ら GTさん
  • コストダウンをコストアップ

    中期の2.5のスペアタイヤです。前期車を2台乗り継いだ僕は少々ショック(笑)ショボッ! で2ndソアラから移植しました(笑)純正サイズで夜も安心です(謎)意外なコストダウンでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月12日 21:08 kkk@3rdさん
  • ホイールキャップをグリフォンに!!【①】

    さて、今回はホイールキャップの加工&交換をしたいと思います。 写真のホイールに付いていたセンターキャップのデザインが気に入らななかったため、オクにていろいろ物色しました。 そこで見つけたのが、20系ソアラの純正ホイールキャップです(^v^) グリフォンは好きですし、大きさもちょうどよさそうだった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月13日 21:29 nonkey-777さん
  • スタッドレス用ホイル加工

    今年も前後バラバラ? メッシュに統一したのだけれど、 色が・・・ フロントホイルがすんなり付かなかったので、山に走りに行きました。150km/h程度でブレは無かったので、OKとしました。 苦労したのは、ここ!! セルキャリの逃げを作るために、10mmのスペーサーをかましているのだけれど、本チャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月17日 18:32 zeroshuniderさん
  • ハブキャップ塗り塗り

    純正のヒトデみたいなホイールのハブキャップはスッカリ塗装もハゲハゲなので塗りました。 こんなです・・・ やす~いスプレーで塗ります。 超簡易塗装ブースで。 まともな下地処理なんかはしません。 コンパウンドでチャチャっと磨き速攻塗ります。 なんとなく色が付いたら終了。 トップコートなどもしません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月16日 18:55 のぶなぎさん
  • タイヤ交換

    あまり自分でタイヤ交換をしようとする人はいないと思いますが、タイヤチェンジャーでの作業の流れです。 車両をリフト ・ ジャッキ等で持上げタイヤを浮かす。 取外したホイールのバルブよりむしを外し、タイヤ内のエアーを抜く。 むし回しが必要。 エアーが抜けきったら、チェンジャー横にあるビート落し部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月30日 21:22 昭和ら GTさん
  • Fハブボルト交換

    フロントハブボルトを10mmロングのものに交換しました 基本的な作業内容は省略www 要点のみ記載 ソアラのダストカバーはフロント側が導風板のような形状してます コレの隙間からハブボルトを交換します キャリパーとローターを外す手間が省けますのでかなり時間短縮できるかと 古いハブボルトを外す時は要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月15日 19:42 zilch@430さん
  • TPMS換装・登録

    TPMS警告灯が邪魔なので、ディーラーにて換装を依頼。ランフラットではないのであまり意味はないですが、タイヤ圧不良を察知できるのであれば良いかなと思い投資することにしました。 ¥60k弱。 なおほかにも気になるところの点検と見積りまで依頼したのでディーラー預かりが2日間となってしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 19:43 yourilさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)