トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    納車祝いでいただいたエアフィルターに交換します バラします ここまででめちゃくちゃ時間かかった 汚い 取り付け完了(雑) この後燃費測定したら遠乗りでリッター10突破した👏

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 02:55 Na.さん
  • ダッシュポット取り付けるんるん

    MTにはあってATにはないダッシュポットを取り付けましたるんるん ダッシュポットとは各種機械装置の急激な動きを緩和する装置らしいですひらめき 電子カタログにはダッシュポットは売っていてレバー単体では売ってないのでヤフオクでJZX90 ツアラーVのスロットルを落札して移植したいと思いますぴかぴか(新しい)ウッシッシ まずは12m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月22日 12:33 佑磨さん
  • エアフローセンサー故障

    先日発生したエンジンチェックランプ点灯 福岡トヨタさんでの検査ではリーンバーン異常の検出ということでしたが、関東に戻りましたので地元埼玉トヨタさんで検査入院 結果エアフローセンサーがイカれていたことが判明。そのまま交換修理と相成りました。 犯人( ・ิω・ิ)y─┛~~ エアクリーナーのとこにつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月7日 18:37 yourilさん
  • エヤクリ・プラグ、ISCV清掃 その②

    ISCVを外します。 こちらは インマニやイグニッションコイルを外さなくても アクセス出来るのですが ない方が 数倍 楽です。 上側のボルトは 何でもないですが 下側のボルトは 近くで外すより 画像の様に ラチェットのエクステを 延長させて アクセスした方が 楽だと思います。 ISCVのバル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月21日 05:21 拓ボンさん
  • アイドルスピードコントロールバルブ

    突然ですが、ISCVの清掃と内部のシールワッシャとチェックバルブを交換しました。(自分でするのが面倒だったので、ディーラー任せです…) なぜかというと、 ソアラのアイドリング回転数は700rpm、エアコン使用時は900rpmなのてすが、エアコンをOFFにしたとき400rpmまで落ち込む症状が頻繁 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月23日 16:52 そわそわそあら所長さん
  • ブーストUP

    今回は、ブーストUPの為ブーコン取り付け作業を行います(*´艸`) まず始めに、エアクリやら耐熱盤やら、サクションやらの、タービンが見えるまでのお邪魔な物を取っ払います淲 上が外れたら、アクチェーターとコンプレッサーのホースを抜きます。 次に、同じ長さに切った、シリコンホース(6パイ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年6月19日 11:05 紫流ーしりゅうーさん
  • エアーフィルタ〜交換

    エアーフィルターを交換しました。 走行距離 50000kmで交換 結構汚れてますな。 交換したのはこれ 楽天でポチッとな。 ソアラの名前はないけど純正型番が同じなので大丈夫でした。 総距離 169800km 裏面の比較 ピンクはDENSO製 ガバッと外す前にインタークーラーパイプが邪魔するので一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 09:26 秀Pさん
  • ソアラの最後っ屁

    10/7に藤沢までお買い物に行って来たら、ソアラが盛大にふてくされました。多分買い物の内容が原因かと思われw アイドリングが1500〜2500rpmでポウンポウーンするようなって、そのまま騙し騙し帰宅したら、アイドリングが3500rpmになりましたwwwww 100km/h巡航がラクチン(^ω^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月19日 08:20 cheap☆impactさん
  • ダイレクトサクション取り付け

    このラジエーターからの熱を受けまくってるサクションをダイレクト化します。 多分jzx100用のサクションパイプ入れてるのが良くないんでしょうね。 物はこれ。 autobahn88ってメーカーのjzx100用です。 また100系かよってなりますがjzz30ってパーツがないんだよね。 これ意外と物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 21:20 まぁっつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)