トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    昨年の5月にアッパータンクからお漏らしがあったので新品コーヨーラジエーターに交換しました。リフトが無いとかなりしんどいと思います。 たいへんでしたが満足です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 20:52 桃☆七さん
  • HKS インタークーラー

    サクッとバンパー外して70スープラ純正インタークーラーを外します。純正パイピングを固定してるステーがフレームに付いてるんですが外すのに苦労しました。車上げて下からやった方が効率いいかも。 70スープラ用HKSインタークーラーなんでポンで付くかと思いきや…これまた苦労しました。パイピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月6日 21:45 のもっちゃん(jzz20)さん
  • ラジエター交換 VOL.1

    今から2ヶ月前のことなのだが、初めてラジエター交換をした。そのダイジェストとして記したい。 切っ掛けは、昨年アッパータンクにLLCの痕跡を発見し(←反対側も)、ディーラーに所要があって指摘されては限界までもと考えたが、2年前にLLCを取替えその時期が迫ったと云うこともあり、万全を期して序にとこの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月3日 23:58 T.eu-ki@結城 大羅さん
  • サーモスタット交換‼︎

    お久しぶりです、D's motionです‼︎ またまた忙しく更新できてなかったです( ̄▽ ̄) 早速ですが…今回はソアラのサーモスタットを交換しました。 悪くなったわけではなく、クーラント交換ついでに交換されてないだろうと思い予備整備ってやつですね‼︎ オーバークールならまだしもオーバーヒートし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月10日 08:13 D's_motionさん
  • トラスト インタークーラー取り付け

    純正インタークーラーとゴムホースがボロボロなのでトラストのインタークーラーを装着しました。フィッティングが最悪で物凄く時間がかかりました。 フォグランプ裏の部分です。絶対に干渉します。別にスペースが厳しいわけではありません。スカスカの部分です。フォグランプを避けるレイアウトにしていないのは設計ミス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月15日 11:06 twinturboさん
  • ラジエーター関係の交換

    ラジエーターの樹脂が今にもひび割れてきそうだったので予防整備で交換しました。コーヨーの純正同等品を選びました。 ついでにリザーブタンク、マウント、サーモスタット等も交換しました。 ホースも。(青くなってカッコいい) 冷却水はトヨタ純正。スーパーだから交換サイクルも長くなって楽チン。 精製水。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月22日 23:07 まさおのDIYさん
  • クーラント漏れ修正 VOL.1

    8月末にオイル漏れの際、見付けたクーラント漏れ。 これがどこかと思い、見てみたらここから漏れてる模様。 ※因みにこれを見るにはですが、スロープを用意し前輪に乗せ、後輪(助手席側)に輪止めをします。(←輪止めは、云うまでもないですが、車輪がズレ落ちない様にする為ですね。) そして下に潜りますが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月5日 01:11 T.eu-ki@結城 大羅さん
  • オイルクーラーのホース交換作業

    オイルクーラー取付けから20年以上経過してるので、ゴールデンウィークの遠乗りに備えてステンメッシュホースの交換作業をしています。 前置きインタークーラーに変更している為、運転席側のタイヤハウスにオイルエレメントとATFクーラーを取付けしてるのでヘッドライトを外して作業しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 19:46 エロ狼さん
  • クーラント漏れ修正 VOL.2

    ここも取替え、その受け側に亀裂があった模様。 恐らくこれがウォーターバイパスパイプNo.1と云ふものであろう。(←上のがNo.2と云ふことなら、これがそうなんじゃないか。) これで見るとこれだと云うことが伺える。 丸く囲んだものがそれ。 ここもとっかえてた。 インレットと云うやつ。 ここが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月5日 01:13 T.eu-ki@結城 大羅さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)