トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • 1JZ-ECUコンデンサ交換修理<確認・準備編>

    エンジンを始動させようとしてもすぐ止まってしまう症状が発生した為、ECU(助手席足元の内装裏にあります)の状況確認をしました。 C823の電解コンデンサ(47μF63V)の周辺が黒く汚れていました。 これが原因で接触不良を起こしていた様です。 修理を行う為に用意するものは、はんだごて・部品を抜く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月28日 02:31 どらすけさん
  • とうとう、ECUの修理だ…

    エンジンの不調…。以前よりエンジン始動後のアイドリングが低く、今にも止まりそうな気配ムンムンで回っていたエンジンをISCVやら他の部分やら疑い修理メンテナンスを繰り返しやってきたのですが、根本は治らず…。1JZの泣き所とも言われているECU故障を疑い、まずは分解してみました。 +ドライバのみでEC ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月25日 12:14 せんにんさん
  • うわさのコンデンサ交換

    ヤフオクでコンデンサを交換してもらったら、アイドンリングしなかったソアラさんが普通にエンジンかかるように涙 フィーエルポンプコントローラーも怪しいので交換して様子見か?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月23日 10:28 ノブリソさん
  • 電解コンデンサ交換

    放置状態からの復活作業でまずは自分でできることを。 ネットでよく書かれている1JZ-GTEのコンピューター内電解コンデンサ液漏れが心配だったのでオークションで電解コンデンサセットを購入して作業。半田ごてを1本新調し、吸い取り器も購入して作業したものの意外と面倒でした。まあ、一応大丈夫そうってことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月30日 23:13 とれの店長さん
  • ECUコンデンサ交換(アイドル不調・回転数ハンチング修理への道)

    第3段として、ECUのコンデンサ交換(´・ω・`) コンデンサから液漏れとか腐食があると、 ハンチングとか回転数上昇になるみたいです(゜ω゜) で、自分で開けてみたけど・・・わからん。 とりあえずコンデンサ交換しようとパーツを発注しようとしたけど まったく同じのがない・・・ 大抵サイズ違い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月24日 18:42 もぐる!さん
  • ECU 修理

    アイドリングが安定しないということで車検が取れない状況でした。 1000〜2000rpmを行ったり来たり まぁECUだろうと思い開けてみると コンデンサーから見事な液漏れ(笑) 基盤まで侵食していました。 とりあえず漏れている3個を交換するとハンチングはなくなったけど・・・ 冷間時のアイドルアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月8日 13:39 エアフロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)