トヨタ スプリンター

ユーザー評価: 3.66

トヨタ

スプリンター

スプリンターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スプリンター

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ純正形状戻し

    お口あーんして~~ あっ\(◎o◎)/!ステンレス製のキノコが生えてますね・・・どうやらエンジンルームからのゴミュゴミュって音の正体はこのキノコのようです・・・ このままだとHIDのユニットも破壊しそうなので純正形状に戻しましたぁ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月23日 19:49 asa川さん
  • 4連スロットル洗浄作業

    方法や準備するもの等については、関連情報ホームページ参照(AE-MY GARAGEホームページ内のメンテナンスに吸気系洗浄という項目があり、そこに4連スロットル洗浄が画像付きで詳しく載っています。) 最初、この作業は果たして自分に出来るだろうかと少し不安でもありましたが、内容をよく理解した上できち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年5月2日 23:13 疾風(hayate)さん
  • エアエレメント交換 58,792Km

    ヤフオクの激安魔王さんにて、 即決12円+送料770円で購入。 (1円スタートでまだ在庫がたくさんある模様です。即決しても12円なので、1円で買うのは忍びなく即決しました。) 向かって左側2箇所のエアクリーナーボックスのクリップを外し、 エアクリーナーボックスに繋がるカプラーを抜き、 エアクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 00:14 KAI@さん
  • エアクリ交換&アーシング

    エアクリをキノコ型に変更しました。 エアクリボックスを外した様子です 虫達の墓場になってました……↓ そしてこれがキノコ型のエアクリ。 ヤフオクにて1000円くらいw しかも新品w 取り付けたあとの音はマフラーの様な『ボコボコボコボコ…』 アクセルを離すと…『シュポッ!』みたいな音がします。 N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月11日 21:14 yuuki0907さん
  • エアフロ洗浄 【備忘録】

    車両には剥き出しエアクリが装着されていますが、いつエアフロ洗浄やフィルター交換をしたのかわからなかったので洗浄しました。 エアフロを取り外し、エアフロ本体からエアクリを抜きます。 フィルターは本体から取り外し、外側から掃除機で吸っただけです。 エアフロに関しては、クレのエアフロクリーンで入念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 19:32 AE110GTさん
  • トムスファンネル取付

    ファンネルを納める為に加工したインダクションボックスの蓋。 …違いが解りますかね? 取付ボルト部長穴加工済みのファンネル。 やっぱ良い形状してます(笑) アップ。 スロットルのセンターに合わせるのがなかなか難しいので、芯出し用にカラーを作成しようかな… 取り外しした純正加工ファンネル(ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 09:29 やん☆つかさん
  • エアインテークダクトにファンネルっぽいモノを装着。

    エアインテークダクトの先端はダクト切りっぱなしだったので、見た目の向上とラムエアー効果でより効率よく風を吸えるようにファンネルみたいなものを造りました。 画像はファンネル装着前の画像。 ファンネルとして利用した物は、画像の軽量カップ。 ダクトが50φなので植木鉢系の流用は無理でした。 ホームセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月6日 22:16 AE110GTさん
  • インテークホース修正

    エアクリーナケースとインダクションボックスをつなぐホースが経年劣化で割れてしまいました.割れのあるホースは其処に乱流が発生するため抵抗が大きくなりますので修理しました. 方法は,電線の防水に使用する自己融着テープを巻き密閉,自己融着テープを保護する為にビニールテープを巻きました.2日走っても剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月14日 21:45 gammaさん
  • エアクリ遮熱&エアインテークダクト設置

    剥き出しエアクリの熱対策のため、遮熱板とエアインテークダクトを設置しました。 整備手帳としては適当ですが勘弁してください。 遮熱板は現車合わせで型取りし、材料はいろいろと選択肢があるので好みでいいでしょう。 ただ、この車にエアインテークダクトを通すのは一苦労でした(汗 まず左フロントタイヤをは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月8日 23:31 AE110GTさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)