トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スプリンタートレノ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • タイヤカス‼️

    サーキット走ったら、オマケもらいました。 ガム踏んだみたい。 内側が特に酷い。 4本やりますが、今日は左フロントを少しやったら日没(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月5日 00:01 黒銀2ドアトレノさん
  • 空気圧調整(478,000km)

    今までなんとなく3kにしていたが、ある記事を見てタイヤは適正空気圧にすることで最大グリップを発生するとあったので2.0kにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 17:12 KITTさん
  • フロントハブベアリング調整

    まずハブキャップを外します。 割ピンを抜いて 一度きつく締めてから再び緩め ホイールを仮付けしてガタが無くなるまで締めます。 ホイールが軽く回ることを確認 ベアリングのガタが無くならない場合やガタが無くなるまで締めると回りが重くなるゴロゴロするなどの場合はベアリングやその他の交換が必要です。 割 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年3月3日 22:02 フグ蔵さん
  • ラテラルロッド調整

    かなりツライチになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 21:18 S津俊男さん
  • まし締め

    フロント15mm、リア25mmのワイトレにして、ワイトレとホイールと全部のナットをトルクレンチでまし締めしました。 フロントにフィッティングぎりぎりでかました25mm用のハブセントリックリングは、ピッタリ過ぎて固着気味なんで外すことにしました。 ワイトレはいろいろリスクもありますから、点検に気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月18日 21:28 黒銀2ドアトレノさん
  • タイヤ空気圧調整

    久々に空気圧を確認してみた。 冷間で、190~200kPa 計測はゲージボタル チャリンコ用の手動エアポンプで頑張る。 高いけど、4輪共に冷間で240kPaにしておいた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 18:23 ヨオさん
  • 冬タイヤへ交換

    タイヤ交換前 タイヤ交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 16:45 my87さん
  • 空気圧調整(258569km)

    気温が下がってきたので給油ついでに夜中のガソリンスタンドで実施。 純正規定値通り F 210kpa R 200kpa スペア 420kpa

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月5日 23:18 SNOWRAP1Dさん
  • ホイールナットがピンチです。

    なんと適当な。 私のAE86はフロントがロングハブボルトに打ち変えられている様です。 それは良いのです。でもこれは危険。 先端付近が押されています。 ハブボルトが長すぎて袋ナットの頭を突いています。 合っていないものをそのまま使っていた様です。 納車時も店側は何もしても言ってもくれていなかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月26日 12:40 わんだふるどーるキツネコさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)