トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スプリンタートレノ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • パワーウィンドウが動かない

    うちのハチロク(前期型トレノ2ドア)は、後期型の純正パワーウィンドウのレギュレータとスイッチ、リレーユニットを移植して配線を自作して使用しています。先日、突然開かなくなってしまったので修理した顛末を残しておきます。 もともと、リレーユニットのケースが割れていたり基板にクラックがあったりしたので、き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月19日 13:55 kenny86さん
  • ホーンの配線を変更

    1月に交換したけど音鳴りが安定しなかったホーン。 配線を強化します。 (リレー駆動にします) リレー設置して、配線取り回し決めて接続作業。 純正はグランド駆動で、配線も2系統出てますが、 リレー追加して、 励磁側は純正の1系統を使用して駆動させ、 出力側は2分岐して、プラス12V駆動に変更。 (純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月18日 19:45 ヨオさん
  • ホーンの交換

    今更書いてますが、1月の作業です。 車検のときにしか鳴らすことがない貧相な純正ホーン 鳴らすことがないのに気が向いたので変えてみます。 迫力ある響きだそうです。 ポン付け交換だったのだが、音鳴りが安定しない。 鳴ったり鳴らなかったり、、、 でしばらく放置でした。 ここまでが1月のこと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 19:30 ヨオさん
  • 始動不良修理

    エンジン始動しない時があり 配線のコネクタを押さえると始動 ❗️ コネクタの爪折れを 放置してるせいと思います😰 バッテリー外して、スターターの 配線を外しました スターターと接続する コネクタの爪折れです コードと同一形状のコネクタを用意 交換し元に戻して完了😊 次は太い方のコードも新品交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 22:12 いた86さん
  • ドラレコ新調 DRY-TW7000c

    今使っているのは7年前くらいに買った中華製のミラー一体型タイプですが、ミラーが小さくて暗いのと、録画映像の画質や音質がそんなによくないのがネックでした。 すこし調子も悪くなってきたので、買い換えることに。 選んだのはユピテルの「DRY-TW7500c」 Web限定モデルらしく、パッケージも簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月24日 13:53 ザッパチさん
  • オルタネーターの容量アップ♪

    省電力化しつつ電源アップのためオルタを交換 カバーを外したところです。 S系エンジンに搭載されてたオルタです。 容量いくつだったかな? ともかく容量アップです。 興味ある方は品番から確認してくださいね。 ハチロクのコネクタ、レギュレータををそのまま使うため、新しいオルタに載せたところです。 コネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 22:07 たけじー!さん
  • 車速パルス発生器取り付け

    純正の車速ワイヤーを外し、間に挟むだけです。 パルス発生器を挟んだことでミッションメンバーと干渉するため、メンバーの一部(赤線)を削って対応します。 配線は排気温センサーのグロメットから入れました。 後日、フルコンに接続します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 21:31 kosanakaさん
  • ブレーキランプストッパー

    割れたブレーキランプストッパーのゴム 数日前にもこんなのがフロアマットの上に落ちてて、なんかのプラネジが割れたくらいと思いそのままゴミとして捨てて部品の方は放置。 数日後仕事も終わり帰宅しようと駐車場へ。 、、、バッテリー上がり。 ブースターケーブルはあるにも最後の1人だったので社員は誰も居 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 23:17 Re:Gさん
  • 不要な配線の除去

    3連メーターを外しただけで、放置していた配線類を外す事に。 これも、友人に結構頼ってました (ーωー できる人にお願いするのって大事! メーターパネル周辺や下周り、 オーディオパネルにシフトパネル周り、グローブBOXなどなどあれこれ適宜取り外しつつ作業。 結構あっちこっちに配線が回っておりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 23:17 にょ主さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)