トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステポンプ加工

    スターレットはパワステが弱いので、スラロームなどハンドルを切り返しまくるような場面ではハンドルがめっちゃ重くなって泣きそうになります なので、加工して軽くします これは前々から本当にやりたかった作業のひとつ 最近日が延びてきたこともあり少しやる気が出てきたので、やる気があるうちにやっちゃいます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月4日 20:01 ゆうすlナさん
  • リヤハブベアリング交換

    ディスクブレーキ外すのでサイドゎ引かずに停めます。 ディスク外すために、キャリパー外します(上下に12のボルト…シリンダースライドピン)。シリンダーマウンティングも外します(上下14のボルト)。 ハブグリースキャップの角の辺りを変形に気をつけてハンマーで軽く叩きなが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年12月6日 17:18 ちょこれぃ党さん
  • インジェクター、ECU交換、フルード交換

    先日、パワーチェックしたです 前にも書きましたが 190ps位でてるだロー とかおもたら ノーマル(135ps)と同じ程度のパワーしかでてない ことがわかり ( ̄▽ ̄;) 泣きました((T_T)) ならノーマルインジェクターでいいでしょってことで 395ccから、 ノーマル295 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月18日 22:55 orangeEP@ahiru ...さん
  • スターレット EP91 メンテナンス④&アップデート完了♪

    【警告ランプ点灯】 トラブルシュートの続きから… 油圧センサー交換、オイルフィルター交換でもダメだったのでお次はオイルストレーナーの掃除をするためにオイルパンを剥がしていきます。 カッターとスクレーパーでチマチマやるのも面倒なので今回はオイルパンのシールカッターを準備しておきました。 (これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年8月30日 19:31 amsmさん
  • 10mmロングハブボルト→20mmロングハブボルトへ交換

    スペーサーを入れた影響で10mmロングハブボルトを入れてたのですが、どうも短い為20mmに交換することに。 どうやら10mmロングハブボルトって純正+5mmのようですね(´Д` )そりゃ短けーわ。 タイロッドエンド用のプーラーで外して行きます。外れる時のパキッ!!って音にはいつまでも慣れませんね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月17日 06:27 Sakajunさん
  • サスペンションプラス uc01

    スプリングを交換しました 気になっていたスプリング サスペンションプラスさんのuc1 https://www.suspension-plus.jp/#2 ★高精度で巻き数が多く、線径が太い仕様。 線間密着付近までの使用に応えるしなやかでコシのあるへたりに強いスプリングです し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月25日 22:35 orangeEP@ahiru ...さん
  • デ・チューン!!

    ええとスターレットですが、7月の車検満了を期に乗り換えることにしました! 理由はいろいろありますが、初めてのマイカーで愛着があっただけに不完全燃焼な部分がたくさんあります…(´・ω・`) スターレットでやりたかったことは次のクルマで必ずやります!! 一応、下取り査定の加点はアルミホイールだけにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月13日 23:07 としえすはちまるさん
  • AE111リア足移植 パート3

    今回はAE111のリア足をゴッソリ流用するので車高調もAE111用を用意する必要があります。 自分はXYZのRSダンパーのブラケットはリア用、ショック自体はフロント用、アッパーマウントは今まで使っていたブリッツのスターレット用を使いました なぜXYZかと言うと青い矢印で示したところの長さがなる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月3日 00:40 91君さん
  • 【オレンジEP LINKへの道】計算負荷ソースの変更

    先日、いったんLINKで動くか確認した際に使用したマップは、デフォルトで入っていたST185のマップを少しいじって使いました。 これのMAP軸もMAPになってます。 また、フォーラムでダウンロードした4e-fteのベースマップもMAP軸がMAPになっていました ちなみにアイドリング中はMAPの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月14日 11:34 orangeEP@ahiru ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)