トヨタ タンクカスタム

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

タンクカスタム

タンクカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - タンクカスタム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • メモリーキーパー自作

    オーム電機製乾電池9Vホルダーセットです。 これを使ってバッテリー交換作業時にメモリーキープできる物を自作します。 シガーソケットとキボシ接続して完成! 本当に上手くメモリーキープできるんでしょうか? 不安ですがチャレンジしてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 17:00 チャッピLYさん
  • 5R@DIYサインプレート自作

    5R@DIYオリジナルロゴ 自作完成写真 ダイソーで購入 インテリアウッドウォールバー 長さ300㎜25㎜17㎜ センターに幅10㎜深さ10㎜の溝が彫ってあります。 用意した物 5R@DIYステッカーを反転バージョン コモグラス板厚5㎜ ステッカー寸法に合うような寸法の端材アクリル板をメルカリでま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 18:51 チャッピLYさん
  • センターエアコンダクトイルミ追加

    完成後正面撮影 レッド単色のみ点灯仕様です 画像の様にダクトサイドにルーバーと干渉しない位置に6㎜穴を開け、自家製LEDテープを通す。 両方のダクトにLEDテープを通し、貼り付けた。 点灯確認中! ギボシで結線もっと配線をスマートにすればよかったと後で後悔!配線収納に苦労した。 ダクトルーバー側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 16:13 チャッピLYさん
  • リンクケーブル自作

    PCケーブル買い集めその中から、使えそうな白いコネクターの物を今回使用。 白いコネクターは4ピンタイプだが、ケーブルが3本しか刺さってない。必要なのは4本ケーブル刺さったケーブルコネクターなので、他のケーブルコネクターからピンをクリップを使って抜いて差し替える事で対応することとした。 パーツ紹介に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:02 チャッピLYさん
  • フロントカメラ取り付け

    以前取り付けたフロントカメラは左右逆転した映像だったうえ、4月に車異常があった際、ディーラーでフロントカメラが原因ではと、言われ撤去以来5ヶ月経過ようやく正像タイプのフロントカメラ購入。 取り付け開始! フロントナンバープレートを外して前回自作した、白いT字ステーを今回のカメラ用に穴を開け直して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 17:43 チャッピLYさん
  • スライドドアのSW追加。

    アルファードの時にも自作してた工作。 LED付のSWを付ける為に穴あけて~ ねじ込む。 配線繋いでぇ~ 足元のカバーを外して~ 黒のコネクターの茶色線を分岐して、 SWを押すとアースしたらドアが開きます。 さんざん悩んだ挙句… ココにしました。 助手席側 言わないとわからないかも(´・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 16:15 とろろ@大阪さん
  • 卓上電源アダプターバージョン

    ハードオフにてジャンクで買ったゲームキューブ用アダプター 108円 3.25Aまでしか使えません! プラス側は自作Y字接続線を用意。 マイナス側はO型Y型端子に対応 最後に動作、点灯確認して終わり❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 10:30 チャッピLYさん
  • オープントレイイルミネーションLED打ち替え(*^^*)

    こことウォークスルーのとこだけオプションの色選択で、ホワイトを選べなかったので、打ち替えです。 長かったですが最後の1ヶ所♪ グローブボックス外して 下から見える黒いタッピングビスを外します。 あとは、手前に引っ張れば成型パネルが外れます。 ウォークスルーと一緒の仕組みでした。 左側が、カソード ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年4月10日 23:26 でんなべ♪さん
  • フロントトレイ イルミネーションLED打ち替え(*^^*)

    ここのイルミネーションをブルーからホワイトに🎵 後ろの方にメクラ蓋があるので、マイナスドライバーで空けます。 空いたら、6mmのボルトがあるので、10mmソケットで緩めます。 ボルトが外れたら、前方にスライドすれば取り外し出来ます。 タッピングビス緩めて 精密ドライバーで基板を外します。 352 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月31日 23:35 でんなべ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)