トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • アライメント調整(記録用)

    足回りを変えてからアライメント調整してなかったので、いつもお世話になってる埼玉のショップに行って来ました。 早速結果ですが、かなりのズレがあるみたいですねσ(^_^; 調整は、出来る所は標準値にして頂きました(^^) ここのショップはいつも親切で、事細かに説明してくれるので安心して車を預けられます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 01:10 こんかず@さん
  • 液晶モニター型タイヤ空気圧監視警報システム

    エンラージ商事から出てる空気圧監視が新しく液晶モニター型タイヤ空気圧監視警報システムとして発売したので購入してみました。 前作からの変更は液晶パネルのモニターになったみたいです。 内容物はこんな感じです。 運転席の空きスイッチホールに取り付けてハンドル下のカプラーからABS情報を読み取りタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月14日 14:42 hanbebeさん
  • アライメント調整 記録

    調整前 調整後 今回もKTSさんにお願い致しました。 ただ、右前の角度が直らない…( "・ω・゛)ヨボーン 右前だけ調整ボルト入れなきゃ駄目か…σ(^_^; 暫く様子見ですね〜 あと…残念なのは合言葉⁈を言ったのに割引にならなかった…llllll(-ω-;)llllll 今回の整備手帳に関係な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 14:55 こんかず@さん
  • ソレックス ヒッチメンバー取付け

    1人で取付けたので、途中の写真がありません TRDリアバン付いていても、取付け大丈夫👌 リフレクターも交換しておきました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月7日 18:26 やそ3さん
  • アシストグリップの自作革巻き_2/2(編込み編)

    前編より 下糸の入った革をグリップに巻き付け。 編込み糸にて1目おきに編込み締め付けます。 編込むとこんな感じになります。 先ほどの編込み部はグリップ背面になるのであまり粗が見えません。 しかし、お化粧の細ピッチ(3mm)はよく見ると粗あり。「手縫い感」として良しとします。 では、車両へ。。 締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 21:17 oh_papaさん
  • EDFC Active PRO 外部入力スイッチ動画あり

    EDFC Active PROの外部入力を活用すべくロータリースイッチを設置しました ON-OFF-ONのロッカスイッチをつけてましたが、使いにくいのでこちらに変更です パネルにギリギリのサイズ(20.5)の穴をあけてスイッチをぶち込み、配線をEDFCと接続し完了です 使用したスイッチは『Li ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月27日 23:08 チョイわるさん
  • ACC inc. リア ロアアーム20mmDOWN取付け

    車検も通ったのでACCのリアロアアームを取付け。 いつもお世話になっているショップへお願いしました。 純正のロアアーム(右側) ACCの20mmダウンのロアアーム(左側) 塗装状態は良いけど、溶接部分が丸見えですね。 車検の時、大丈夫か? ボルト固定部を20mm上にしたことにより、20mm下がりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月27日 19:11 resanaさん
  • ホイールナット交換&センターキャップ塗装

    普通のナットだと沈みすぎて取り付けがかなりね~めんどくさいです…十字レンチにナット入れて回さなきゃうまくいきません😵 デジキャンのウルトラスーパーロング70mmを付けました これでやっとホイールから出てくるので手で回せるようになりました🎵 センターキャップですが字が汚かったのでなんかワンポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 17:21 アィトさん
  • 自作光軸調整ステー作成

    会社に落ちてた3mmの鉄板を使って 純正のステーと同じ幅にジョイーーーンと切断 長さは後で調整するので長めに(^^) 曲がりの角度は純正と合わせながら… いきなり完成(・・;) T-DEMANDのHPに見本があるのでそれをみながら作成 既成品より調整幅を長めにしてるので、どんなに落としても光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月26日 09:11 オレオレ55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)