トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • タナベDF210取り付け

    会社仲間のM師匠に手伝ってもらいながらタナベのダウンサス取り付けました(≧∇≦) 作業としては、ジャッキアップしてホイール外してサスを外して…と言葉では簡単ですが、実際にはなかなか苦労します。 皆さんはワイパー外したりしていますが、手が入るから外さなくてもいけるやろ?精神で手探りでアッパーのボル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年6月16日 13:23 フクミミさん
  • EDFC ACTIVE PRO ♪オススメ機能♪ 外部入力設定

    先ほどの外部入力機能の設定方法をご紹介します。 まず、初期設定を行うため、DISPボタンの長押しをします。 その後、ダイヤルボタンをひねって画像1の画面を出してダイヤルを押します。 すると、外部入力1の値の設定になります。 この画面でダイヤルを押して点滅させます。 この状態で、ONにした時 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年4月11日 00:52 soniram-fさん
  • フロントサスペンション部、ロードノイズ低減プレート取り付け。

    一時は断念したフロントサスペンション部のロードノイズ低減対策ですが、みん友の、のぶをさんの勧めもあって、重い腰をあげちゃいました。(笑) 猛暑のため、駐車場のなるべく日陰になるところにフロントを突っ込み作業しました。(^^) 取り付けたのはコレ↑(写真のスペーサー) シートには既に施工済みです ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2013年8月16日 01:03 Lの一族さん
  • リアの車高調整!

    ようやく工具が一通り揃ったので、自力で車高が調整出来るようになりました✌️ 今回はリアの車高を下げます🛠 写真は無いですが、備忘録として 地上~フェンダーアーチトップの高さ フロント 690 リア 707 どこまでリアが下れるか挑戦です(」・ω・)」 写真は飛んで難関とされるロ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年8月22日 15:45 ちゃんみさんさん
  • スタビリンク取り付け

    スタビリンクのネジが錆びてなかなか回らなかったので、クロスレンチでネジ緩めました( ̄∀ ̄;)この時、スタビリンクに負荷掛かってると共回りしにくいです(^.^) 共回りしたら、めがねと六角でこんな感じで外します。ナットが外れたら、スタビリンク外さず、反対側のスタビリンクのネジを緩め、ナットも外しとき ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月4日 23:46 ふーやん8800さん
  • 乗り心地改善その7(完)

    本日ロールセンターアダプターとタイロッドエンドを取り付けました。 乗り心地はビックリするぐらい乗り心地が良くなりました! フロントの激しい底付きが無くなり段差でも衝撃を吸収してくれるようになりました。 コーナー時に段差を超えた時のふらつきが無くなりすこぶる快適です! ハイパーマックスXで乗 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年8月13日 00:58 スーさん
  • 車高調組み付けその1。

    最初にワイパー等を外します。 今回はタナベのストラットタワーバーも一緒に取り付けるので外し方が説明書に丁寧に書いてありました。(後で気が付きました) ジャッキアップする前にあらかじめハブナットを緩めておきます。 ジャッキアップしたらジャッキポイントにジャッキスタンドをかいます。 タイヤが外れた状態 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月10日 23:39 belljunさん
  • ショックだけクスコに交換してみる

    この前友達のアルファードを爪折りしたのですが車高調がクスコのストリートzeroAだったんです。すごく乗り心地いいとの事。 ビックリしたのがリヤがフルタップでなく非調整のショートショックだったんです! 自分は昔から乗り心地重視なら絶対ストロークが稼げるフルタップと洗脳されてましたが…興味があったので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年6月3日 20:03 サト0530Ⅱさん
  • フロントスタビリンクの調整

    前に取り付けは完了していましたが長さはみなさんの投稿を参考に390mmにして様子を見てました。 先輩のノーマルのヴェルファイアを見せてもらって確認した所まだ調整の余地がありました!前の投稿でも書きましたがノーマルはボルト中心からボルト中心まで360mmです。 今回は調整式スタビリンクを390mmか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年5月19日 17:29 もんもりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)