トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • クラブプレート♪試作品

    今回はこんな材料で、 クラブプレートを試しに 作ってみました♪ まず、アクリル板を半透明とブラックとを、 同じ大きさにカットし、 この字型の棒を、カットしたアクリル板の 外側の長さに合わせて切ります♪ そのこの字型の棒に、LEDを仕込んでいきます カットしたブラックの方のアクリルに アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月14日 22:20 またろう.さん
  • スマートキー カーボンシート貼り

    いきなり作業完了のスマートキーと作業前のスペアキーの比較です(´▽`;)ゞ 勿論裏側も貼ってます。 純正品を買うのは高いので、以前に格安で購入してたシートを使用しました。 角はドライヤーで暖めながら少しずつ伸ばして…。 初めてのシート貼りだったので完成度は低いですが自己満足です(笑) 剥がれてきた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 17:56 ー悠々ーさん
  • DADみたいな~アクセサリーをオヤヂが作ります!④

    DADラグジュアリーカーテンタッセル1セット。 刺繍もしっかりしていて新品のようです。 今日、タイミング良く郵便で届きました。 よっしゃぁ、やる気が出てきたぞ(笑) これはカーテンを束ねるアイテム。 自作のラインストーンをフィッテイングさせて みることにしよう。 タッセルの形状にフィットするよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年6月17日 12:48 よっちゃんパパさん
  • セカンドシート自作センタードリンクホルダー製作記①

    このテーブルなんですが… シートを外側に寄せている時は 何の問題も無く使えるんですよね…(^^ゞ でも、スーパーリラックスモードのすると… 赤丸のようにどうしようも出来なくなってしまうんですよね… 嫁はこんなに下げんでも良いじゃん!って言うんです。 それじゃあこの機構の意味が無いじゃないの!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 23:28 SMパパさん
  • クラブプレート完成?

    カッティング完了ヾ(・∀・。)ノダ-!! アクリル板に張り張りヾ(・∀・。)ノダ-!! いきなり完成~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ でも、枠失敗したのヾ(・∀・。)ノダ-!! 暗闇点灯ヾ(・∀・。)ノダ-!! 夜見る分には、分からないからいっかぁ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月24日 23:40 いさぽんヾ(・∀・。)ノダ ...さん
  • JAM'Sアクリルプレート 手作業 失敗編

    お正月早々失敗作を上げるのもと思いましたが😅 失敗は成功のもとという事でw アクリル板3ミリにマスキングテープを貼りJAM'Sロゴのみを残しました。 会社でガラスに傷を付けれる機会があるので それでケシにしてみましたが・・・ 変・・・・失敗😱 パン屋さんから、エッジの方が良いよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年1月2日 09:25 su-maさん
  • 灰皿イメチェン

    元々は、メッキの灰皿だったんですが・・・ 見るも無残にメッキがハゲハゲしてたのでお色直ししました。 メッキって剥ぐの大変なんですね(A;´・ω・)アセアセ。 まぁ、車内でしか使わないのでコレで良しとしましょう(*≧∀≦)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 01:00 stigmataさん
  • ◎LEDアクリル棒

    5mm角型 90cmのアクリル棒 両端部に 砲弾型LEDが入るように3mmの穴を開けます。 間接照明イルミのアクリル棒のマネで 等間隔にスワロを入れてみました。 スワロの反射を利用して光を前方に拡散させます。 スワロと同等のドリルで収まるぐらいの穴を開け あいた穴に接着剤でスワロを固定しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月3日 15:53 NKDさん
  • AIRフォンエア漏れ

    エアコンプレッサーがない普通車でAIRフォン使うならAIR管理は大切! しかも複数取り付けるなら電力管理も重要だが、AIRを分ける事でエア漏れしている箇所を見つけやすい。 定期的に起こるAIR漏れ… 漏れ箇所の候補は、 ①カプラーからの漏れ(錆びるから安物買うとよくある) ②AIRフォン本体かのA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 04:36 雅(ミヤビ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)