トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ラゲッジオーディオ トラブル発生(。-∀-)

    少しずつ進めております\(//∇//)\ 出来上がった1階ボードを設置しました。 超テキトーに作った割にはぴったりですw 1階の住人のDPSさんを固定し、配線作業します。 RCAケーブルも長さ調整して6本準備OK! んで、トラブル発生(。-∀-) 2階部分をかさ上げしたせいで、その上に乗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 22:07 のら_Noraさん
  • ラゲッジオーディオ 1階部分ボード製作

    前回の続きで、1階部分の床を作って行きます。 材料は撤去した左側ボードをリサイクルします(*^o^*) 裏側のタッカーをひたすら外して行きます。 地味に大変な工程です(。-∀-) レザーをベリッとめくります。 これも超大変でした。 ボンドの粘着力すげ〜w ひっくり返して1階ボードの形をケガキま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月19日 10:04 のら_Noraさん
  • ふたたびRCAケーブル自作 予習の巻

    前回は、はんだ付けでRCAケーブルを作りましたが、はんだ失敗したりケーブル変えたくなったら全てやり直しでした。 今回はネジ式のRCA端子を使ってケーブルを作っていきます。 まだ正確な長さを決めていないので軽く練習です\(//∇//)\ ケーブルは前回同様 モガミの2534マイクケーブルを使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 19:58 のら_Noraさん
  • ラゲッジオーディオ 再びレイアウト移動

    先日まとめたラゲッジオーディオですが、収納力アップの為、レイアウト再変更します。 梅雨時期で作業出来る日が限られてます。 貴重な晴れの日を使い作業します! 現状はこんな感じ センターウーファーに左側アンプ右側DSPのレイアウトです。 何も考えず空っぽにしますw 床汚ねぇ www ちゃんと掃除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月13日 12:17 のら_Noraさん
  • スライドドアツイーターを幻想的に光らせてみた

    昔あったBb純正のスピーカーイルミネーションをみて衝撃をウケていつかヴェルファイアでもやりたいと思ってました!ヤフオクでBbのツイーターリングを買って見ましたが移植不可能でしたし暗かったので結局自分で作ることにしました(笑) プラ板をサークルカッターで切ります。 好みのリングの太さにマスキングして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 11:35 サト0530Ⅱさん
  • 現在の配線図(車中泊仕様)

    ①メインバッテリーから走行充電器へ配線 ②走行充電器からサブバッテリーへ配線 ③サブバッテリーから全席後ろのボックス?へ配線(ブログ見てね♪) ④インバーターへ配線(スイッチ付き) ⑤自作冷蔵庫へ配線(スイッチ付き) ⑥オーディオ電源をリレーを介して配線(これでエンジン切っていてもオーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 13:24 じるふぁいあさん
  • 車でswitch

    Androidナビに外部入力でswitch。 不要不急のスーパー買い出しに娘を車中待機させている為、暇潰しに車でswitchが出来るように改良。 外部出力でフリップダウンモニターで表示しているので、後部座席で遊べます 因みに、エンジン切っていても出来るように車中泊仕様にしてあるのですが、配線は後ほ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月27日 11:16 じるふぁいあさん
  • フリップダウンモニター取り付け。穴開け加工無し

    取り付け前 1200×200の木材用意 取付物用意 ステービス止め。 ピラーへLアングルで固定。(差し込んだだけ) モニター取り付け 15.6インチはでかいねぇ〜 天井に穴開けないので、万が一壊れても違うサイズに交換可能。 なんて言っても、作業がめちゃ楽です。 オーディオからあらかじめ映像線出して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月4日 21:53 じるふぁいあさん
  • バッ直8G

    ベイク板を適当な大きさにカット し穴開け。 缶スプレーで塗装。 エンジンルームのゴムブッシュからロングドライバーで貫通です。 そこに、針金等を通し8Gケーブルをしょわせます。 貫通場所です。 貫通。 スミ,コルゲチューブで養生し固定。 バッテリー側、完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 15:21 kickicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)