トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • スピードセンサー、タコセンサー取り付け

    ZD用のスピード、タコセンサーの配線です。 E/Gルーム助手席側のECUに接続します。 センサーが短いので、いったん助手席に出しました。 ケーブルを延長します。 ECUはここです。 上側のコネクタのみ外します。 付属の取説だと上下がわからないので、次で説明します。 上のオレンジ線がスピードで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月29日 12:17 shiiさん
  • 油温、油圧計取り付け

    3.4リッターエンジンの2GR-FEは、エレメントの濾紙のみ交換のタイプなので、サンドイッチアタッチメントは使用できません。 そのため、純正オイルセンサーと、ドレンボルトから情報を取得するアタッチメントを使用します。 Juranのオンライン販売担当に問い合わせたところ、適合一覧にないからなにを付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月28日 16:56 shiiさん
  • バキューム計取り付け

    アタッチメントは8-4-8のタイプを使用します。 はじめはこっちに接続しました。6φのホースです。 こっちは間違いなので、まねしないでください。 正解はこっちです。 スロットルのインテークよりの8φが正解です。 わかりにくい位置にあるのでスロットルからたどるのが良いでしょう。 この辺は同じようなホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月28日 16:36 shiiさん
  • 水温計取り付け

    水温計アタッチメントはこれを使用します。34φです。 2GR-FEのホースには直線部分が少ないので、湾曲タイプを使用しました。 赤丸の部分をカットします。 クーラントはすべて抜かずに作業を行うため、カットするホースのしたに、吸水性のよいウェス等を大量に敷き詰めます。 作業中は、だいたいリザーバータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月28日 16:25 shiiさん
  • リアエアコン 表示部 LED打ち替え【Part2】

    打ち替え完了したら 4枚おろしを再度組み合わせて さぁ~車内へ取り付けに行きましょう~~ 取り付けたら点灯を確認します。 エアコンON状態です。 んっ?? 気付いた方いますか?? 液晶は打ち替えてませんけど青になってますねぇ~~~ 青にしたい方!! コレ必見ですよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月1日 03:18 ヴぇるちんさん
  • リアエアコン 表示部 LED打ち替え【Part1】

    まずリアエアコンをリムーバー等で両端のどちらかに入れてバコって外します。 1、の様に外れたら 電源のコネクタを外しましょう。 外れたらさぁ~打ち替え開始です!! ・リアエアコンユニットの裏側の両端に固定ネジがありますので取りましょう・ ・ユニットの勘合部分を序々に外していきましょう。 ・写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月1日 03:04 ヴぇるちんさん
  • 一年前に

    前車からの付け替えです 左から水温計 油温計 油温計 インマニ計です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月24日 16:15 ふくベルさん
  • クルーズコントロール表示用LEDの取付

    2.4X(2WD)のメーターパネルには、クルーズコントロールを表示するLEDが付いていません。 クルコンを後付けした際、表示されていないと時々、機能ONかOFFか分からなくなってしまうことがあるので、ちゃんと表示されるようにLEDを取り付けることにしました。 すでに何人かの諸先輩方が整備手帳に詳 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2009年9月23日 22:24 VELL@KENさん
  • 『油温計・油圧計・インテークマニホールド プレッシャー計 活用法』

    ここでは追加メーターの活用法を紹介します。 まずは油温計。 (使用しているエンジンオイルは新品に近い純正エンジンオイルです) 写真は外気温約25℃時、平均80km/hで高速を走行した時のピーク値です。 通常の走行でも105℃まで上昇していることが分かります。 エンジンオイルは高性能オイルでも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2009年8月11日 23:25 ゆず マンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)