トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • これぞほんとのパワーバックドア

    みんカラ見ていたら便利な記事を見つけましたので真似してみました。 すごい便利になりました! ※パワーバックドア装着車のみにしかできないことです。 キーレス以外でパワーバックドアで開け閉めする際に 車内からだとこのスイッチでできますね。 車外から閉める際ゎリアゲートのスイッチで閉めます。 ...

    難易度

    • クリップ 130
    • コメント 5
    2015年1月8日 16:26 エレンぼうやさん
  • パワーバックドアをバックドアのロックボタンでオープン可に♪ その1

    先日、ヴェルファイアの整備手帳を徘徊していると、パワーバックドアをロックボタンを使用して外から開けるという便利な弄りを複数の方が紹介されており、「これはいい!」と思ったので、早速参考にさせていただきます。 色々な方法が紹介されていましたが、ロック機能を殺さず、リレーを使用して1つのボタンに2つの ...

    難易度

    • クリップ 125
    • コメント 12
    2016年10月4日 19:29 odysseyaさん
  • ウエルカム線をマップランプから取る

    今回も備忘録\(^o^)/ 先日のオフ会でスキーターZXさんに確認を取ってもらったウエルカム線の取り方を残します。 ついでに常時電源も取れますんでご紹介。 ※以前シフトゲートイルミで助手席側からも取ってますが、個人的には今回のほうが楽チンだと思います↓ http://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 106
    • コメント 4
    2016年6月20日 22:33 かじぽMAXさん
  • 大型コンソールをばらさずに後席100V増設

    USB増設の「整備手帳」でさらっとだけ紹介した大型コンソールをばらさずにサクッと 後部座席に100Vコンセントを増設する術。 多くの先人は大型コンソールをばらしてフロアワイヤを交換して実現していましたが、 今回の肝となるのはこのパーツ! 「接続コネクターA」。 パワーシートビルトイン 1ポー ...

    難易度

    • クリップ 98
    • コメント 2
    2016年10月31日 21:26 きよけん@福岡さん
  • 運転席側カーテシマイナス線発見!

    とある事に利用しようと企んでいるので、カーテシ線を探しました。 運転席側キックパネル外し、ステップも外し、テスター当ててどこだ?どこなんだ?と とうとう見つけてやりました。 一番右下のカプラーです。 すでに付いてるカニさんはオートブレーキホールドキットのシートベルト線です。 こちらです。 すでに ...

    難易度

    • クリップ 86
    • コメント 2
    2016年3月14日 14:33 ヴェルノートさん
  • スライドドアスイッチ追加

    バックミラーの上の天井に付いている スライドドアスイッチから 分岐し、2ND席ピラー部分まで 配線を引く事により 純正に準拠したかたちで 動作するようにDIYしました(^^// このやり方だと スイッチだけの購入で済みます。 パーキング以外だと「ピッピッ」と エラー音がしますし 誤作動防止の為 ...

    難易度

    • クリップ 77
    • コメント 4
    2013年1月12日 03:33 syunkunさん
  • パワーバックドアをバックドアのロックボタンでオープン可に♪ その2

    次に常時電源の取得ですが、助手席のアンダーカバーを外すとヒューズボックスが見えますので、画像の真ん中、上から2番目の10Aのところから常時電源を取ります。 使用した低背ヒューズです。 ちなみに、ヒューズを抜き出す器具は、エンジンルーム助手席側のヒューズボックスの上蓋の内側に備え付けられています。 ...

    難易度

    • クリップ 65
    • コメント 4
    2016年10月4日 19:47 odysseyaさん
  • ハンズフリースライドドア動画あり

    みん友のスキーターZXさんが紹介してくれていた、スライドドアのハンズフリー化を実施しました\(^o^)/ スキーさんあざっす!!! やることは ①ピンク丸部分のカバーを取る ②電源をカプラーから拝借 ③センサーとの配線接続 ④センサーの設置 以上です 必要なものはこちら センサーはセンサテック ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 7
    2017年8月19日 14:13 かじぽMAXさん
  • 激安でリヤシートコンセントを取り付け

    前からチラホラ見るココ リヤシートのコンセントを激安で取り付けましたので、紹介させていただきます ボクのクルマはオプションの100Vが付いてますが、リヤシートにはコンセントがありません この整備手帳はオプション100V付きが前提ですので、あしからず 配線図とクルマを見比べ考えました ...

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 13
    2016年12月29日 20:22 スキーターZXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)