トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • (^_^) シルクブレイズ・エアコンダクトパネル 着けました!

    (^_^ゞ 今さらではありますが (#^.^#) エアコンダクトパネルを取り付けました♪ (*^_^*) シルクブレイズ社製の物です。 (^_^) ヴェルファイア・ハイブリッドのパネルの色は『黒木目調・マホガニー』なんで (^o^) 当然、同色の物を♪ と、思ったが・・・。 (・・;) 開けて取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月15日 23:11 ひろと ヴェルファイア ハイ ...さん
  • SILK BLAZE ドアベゼルパネル クローム

    ドアを開ける部分はメッキですが回りがプラステックなので違和感があり取り付けしました。 みんカラでは装着率が高い商品で脱脂して貼りつけるだけなので簡単です。 フィッティングもバッチリです。 パーツ取り付けアップ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月4日 03:25 のぶをさん
  • (#^.^#) メッキ製のドアベゼル、着けました♪♪♪

    (^_^) ドアパネルにカーボンフィルムを貼る作業が完了したら (#^.^#) ドアベゼルにメッキパーツを取り付けようと思っておりました♪ で、 (^w^) 作戦決行!!! (^w^) 作戦決行!!! とか言いながら、 (^o^ゞ ただ、貼り付けるだけですけれどもね・・・。 (^_^) メッキパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 17:13 ひろと ヴェルファイア ハイ ...さん
  • Vグレード用 茶木目コンソールボックス

    コンソールボックス後ろ側の収納ボックスです。 左が「V」用、右が「X」用・・・全然雰囲気が違いますね。 交換は、簡単です。 ツメを少しずつ外していきます。 今回は、同時に上段の小物入れも換えました。 (小物入れ本体と中段のパネル・・・すでに装着済) ①~④の順に作業します。 収納ボックスは、ツメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月7日 08:22 4416さん
  • (^_^) SilkBlaze サイドデフロスタパネル 着けました♪

    f(^_^; あまりにも小ネタすぎるんでサクサクっと、手短に・・・。 (^_^) 助手席側の『あの部分』に『このパーツ』を貼ると・・・、 (#^.^#) こうなる☆☆☆ で、 (^_^) 運転席側の『あの部分』に『このパーツ』を貼ると・・・、 (#^.^#) こうなる☆☆☆ あ、 (^_^)v 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 22:17 ひろと ヴェルファイア ハイ ...さん
  • SILK BLAZE ステアリングスイッチパネル

    取付前 取付後 取付後  写真ではわかりにくいですが 色あいが純正とほとんど変わらない。 セカンドステージのパネルよりいい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月24日 23:30 のぶ87さん
  • 純正オプション〜スカッフイルミネーション取付 【配線】

    純正オプションのスカッフイルミネーションを取付します。 最初に運転席側から配線します。基本的に助手席側も一緒ですが、ドアオープンはマイナスコントロールなので、運転席とスライドドアのオープン線(-)と常時電源(+)でドア連動のイルミネーションになります。 配線の位置は、運転席の足元に常時電源(+) ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年11月12日 23:06 くるマスターさん
  • ステアリングガーニッシュ(ピアノブラック)

    前につけた「VULCANS ステアリングガーニッシュ」は左右で色とつやに違いがあり気に入らなかったので、他の店舗からステアリングガーニッシュを購入。 左右の仕上がりは同じだったけど、シルバー塗装が安っぽくてダメ。 なのでブラックで塗装。 左は仕上げ前。 付け替え。 なかなかいい感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 16:44 りおあんさん
  • フロントピラー交換

    のほほん号Ⅲにエグゼクティブラウンジ仕様のフロントピラーを取り付けます と…その前にファブリック裏側の処理をします 全周に渡ってリブ分の逃げ加工がされていない このままだと経年劣化で浮きや剥がれの原因となってしまう カッターでリブ分の生地を切りピラー本体に密着させる 意外とストレッチ性のある生 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年12月17日 19:36 sasapuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)