トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • Pibot 3d-drive PRO 準備2

    中々5本の集合ケーブルはないので、6本ケーブルを入手。 シールドなしでこの位ならいつもはOKですが、流石に太い❗️ んー気に食わん🤔🤔🤔 これがPibot純正。 良くも悪くもスマートです。 取り回しと勝手重視ならベストだと思います。 丁度Aピラー内部になるのでエアバック避けられるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 22:18 MAR-915さん
  • COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV動画あり

    30系前期 ヴェルファイアハイブリッドに燃費計の代わりに取り付けてみました。 リアルタイムに表示される様々なデータは、見ているだけでも楽しく、テンション上がります😊 配線をキレイに収める為に、Aピラーを取り外して最短距離で足元まで引き回しました。 この作業で一番難しかったのは、Aピラーの取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月5日 07:07 Itoitoさん
  • スマートキー電池交換

    メーターのディスプレイに、スマートキー電池残量の警告が出たので交換したいと思います。 ヴェル・ハイのスマートキーの電池は、CR1632です。 新しい電池と入れ替えます。 元に戻して、完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月22日 22:25 ひでまる。さん
  • スライドドアスイッチ側打ち替え

    純正の緑LED。 3216白へ打ち替え。 純正の緑LED。 3216白へ打ち替え。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 20:18 りょうぶたさん
  • フロントカメラ&モニター設置(その2)

    モニターへのケーブル線は隙間から運転席側のピラーへ引き込みます 電源線は、運転席側のピラー側からAC電源に繋ぎます。アースは運転席下のボルト🔩を緩めて接続しました。 こんな感じでモニターを設置しました。 映像は値段の割にはかなり綺麗に見れます。 これで前から突っ込んで縁石にぶつからなくなります😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月17日 21:39 茂茂さん
  • フットランプ増設

    本日は、昨日のフットランプの配線を 2列目まで持ってきました。 グローブボックス裏に取り付けた 分岐ターミナルに新たに配線! そこから助手席のステップ下に配線を通していきます! 配線を通し終えたら分岐! 左右に1つずつLEDを付ける為です。 写真のように分岐したら、あとはLEDを ギボシで接続 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月23日 12:15 東松山の金魚屋さん
  • 間接照明 ポジション連動

    まず始めにエーモンの4極リレーを 下記の通りにまとめます。 赤→左右間接照明へ接続する為に、2つに分岐配線 青→ポジション連動する為に配線 黒&黄→2つを1つにまとめてアースへ 次にカバーを外し、配線に取り掛かります! 助手席側のカバーを外します。 黒いのを回して外し、カバーを手前に引くと 簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 14:20 東松山の金魚屋さん
  • カミングホーム時のフォグランプ点灯警告音対策の実施

    CEPフォグアンサーバックキット取付時の問題点〜ウェルカムはとても満足、ところがカミングホームではフォグランプ点灯警告音が鳴ってしまいます。警告音さえ出なければ良いのですが・・・。(ドア開閉感知を運転席から取っていますので運転席ドアを開けるとランプ点灯警告ブザーが鳴ってしまいます。音が気にならない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月27日 23:35 BrandNさん
  • マニュアルシフト±入れ変え

    毎日、MR-Sがメインなため、週末専用化したヴェルに乗る度感じる違和感。 写真はMR-Sのシーケンシャルシフトです。 手前がプラス(+) 奥がマイナス(-) 一方、多くの国産車は、 手前がマイナス(-) 奥がプラス(+) 平日は妻が乗るし、マニュアルモードは使わないそうなので配線を加工してM ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年4月19日 10:40 MAR-915さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)