トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DVDプレーヤーインパネ埋め込み

    ヴェロッサは純正ではDVDが見れないので、社外のプレーヤーを取り付けていました。 ただ、綺麗にインストールするのが面倒くさくて助手席下にずっと放置w しかし先日、たまたまネット上でアリストで純正マルチの下に灰皿ぶち抜いてプレーヤーをインストールしてるのを発見! 同じトヨタ車だしいけるんじゃね?俺タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月8日 23:08 いでちゃん♂さん
  • スマホの画面をナビに出力!!

    純正ナビが最近ゆうこと聞いてくれないので 違う利用の仕方を思考中… そうだ、スマホのMICRO HDMIから出力して純正ナビに写そう!! が… 私の純正ナビにHDMI端子などある訳もなく、社外ストラーダにもない… そこで これ HDMI→アナログへ変換する装置 海外の商品をオクで落札!! さっそく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月21日 00:54 ヴェロッ様 feat. L ...さん
  • ZAIN7インチバイザーモニター取り付け

    今回はさらっとプロっぽく付ける!を目指しました! 後付け感をあまり出したくないので赤○部分と白○部分は純正を使います。 寸法が合わないのでバイザーモニターをバラして赤○のシャフトを+小ネジ4本で止まっているので緩めます! JZX110の場合限界に詰め込みます。 シャフトがバイザーカバーのネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 08:10 春君さん
  • オーディオパーツのラック制作 その2

    さて、前回の続きです。 とりあえず、ラックはいい感じになったので 配線を通す穴を開けます。 ホールソーを使って、配線を通す穴を開けます。 反対側も同じように開けました。 ラック側もホールソーを使って配線用の穴を開けて 配線を通します。 ちょっと配線ゴツ過ぎたww パッシブに配線。 アンプ、ディス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月11日 22:28 はびこり@鹿の国さん
  • 自作ウーファー

    ヴェロッサにウーファーを!・・・。 しかし何処におけばいいか・・・。 ってことで作っちゃおうと直噴店長協力のもと挑戦です。使うウーファーはTS-W2010と アンプはGM-D6100です。 MDF(12mm)を使用です。 こんなんのと。 こんな感じで切って組み立てていきます。 目指すはヴェロッサの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年6月20日 22:47 麿まろ麿さん
  • オーディオ交換③ 下準備 DEH-970改造

    蓋もギリギリ被せられます☆ そんなわけで、見た目は標準になりました☆ 気休めで、ちょっとだけ音質が良くなればいいかな。笑 とりあえず、ちゃんと動くか心配だから、テスト☆ で、問題なく動いてくれました♪ (´з`)y-~ あとは取り付けていきます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 21:21 じゃっき~さん
  • オーディオ交換② 下準備 DEH-970改造

    フェイスパネル側もリボン線を撤去! ついでに、バッ直線も撤去します。 フルテックの配線、かなり皮膜が硬いから、取り回しがキツイんです… そんで、音質は求めない…けど、内蔵アンプがクソみたいな音しかしないので、気休めで爆弾を積んでやろうと思います。 (☆∀☆) 多少はマシになる…か?? (ー∇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 21:20 じゃっき~さん
  • オーディオ交換① 下準備 DEH-970改造

    快適なカーライフのために、オーディオ交換しようと思います☆ ('◇')ゞ 現状、P01と970が余ってるんだけど…P01はアンプレスなので、色々と面倒だから、970を眠りから覚まします。 ただ、180sxに載せるとき、改造し過ぎたので、このままだとすんなりと取り付け出来ないのね。 (^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 21:20 じゃっき~さん
  • スペチアーレ専用!ウーファーボックス製作 4

    はい、最後ですが失敗の話からです。 写真はツメ付きナットです。 今回は画像の①の方法でウーファーを固定する予定でした。 下穴にボンドを軽く塗布したうえで鬼目ナットを打ちこんでウーファーをネジ止めする方法です。 しかしこの方法だとネジを締める時に鬼目ナットが緩む方向に力がかかってきます。 今回はそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月12日 21:30 ベロチさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)