トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/SCP/NCP90系

ヴィッツの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/SCP/NCP90系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 天井制震・吸音 シンサレート貼り付け編

    天井外したら天井裏がこんなだったので、シンサレートをおごることにしました。 天井裏にシンサレートをあわせてみます。あまりぎりぎりまでやると、天井を戻すときにじゃまになるので、少し小さめに切ります。 大きいはさみが使いやすいですね。裁ちばさみは優れものです。 両面テープとスプレー接着剤ではりつけます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月29日 23:15 sarasarayurayu ...さん
  • 天井制震・吸音 レジェトレックス貼り付け編

    天井を外したので、屋根裏を脱脂します。今回は無水エタノールがあったのでこれを使います。 無水エタノールをタオルにしみこませ、天井裏を脱脂します。この後スケールで採寸します。 採寸したらレジェトレックスに無駄が出ないように裁断するため、ケガキします。 適当な板を定規にして、ケガキ線通りカッターで裁断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:39 sarasarayurayu ...さん
  • 天井制震・吸音 天井取り外し編

    今日は天気もよく風もないので、天井にレジェトレックスをはることにしました。この作業は暖かくなってからと思っていましたが、ついつい始まってしまいました。サイドエアバックが危ないので、バッテリー(-)を外します。天井に付いているもの、ルームランプ・サンバイザー取り外します。A・B・Cピラー天井にさわっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:07 sarasarayurayu ...さん
  • リアフェンダー遮音工事編

    天気がいいので朝から念入りにコイン洗車場で洗車してきました。フェンダー内もいつもよりよけいに洗ってきました。フェンダー内の遮音は春になってからと思っていましたが、リアフォグを取り付ける際にバンパーも外したので天気もいいことですしついでに、遮音工事を施工することにしました。 高圧洗浄だけでは汚れが落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月24日 21:49 sarasarayurayu ...さん
  • 静音計画

    最初にリア下にニードフェルトをしき、スペアタイヤを包み込み(笑) 後部側の右側の静音モールを貼りました。 続いて左側。 最後にリアハッチ。 そのあと場所を移動してオトナシートを貼りました。 これが意外と時間がかかる>< メジャーで寸法を計り細かく慎重にカッターで切り ゆっくり部分部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月27日 20:39 デコロンさん
  • ボンネットデッドニング

    今日、ボンネットをデッドニングしました。 風は強かったためか新聞紙が風で飛びそうに(><) エンジンルームとフロント窓は新聞紙を引いてスタート。 初めに前から貼ってあったアルミテープと制振材の 上に新たに制振材貼って制振スプレー使用。 3回ぐらい往復で塗りました。 スプレー液はかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月18日 20:23 デコロンさん
  • ロードノイズ低減マット(L)

    「静音計画」シリーズ第4段です! 今回はトランク部分に施工です~ 今回もこれとの併用です♪ 蓋を外すと・・・ こんな感じです~ 鉄板が薄い部分なので効果が期待できそう? 吸音材をひいて~ ロードノイズ低減マットをひきました~ 次回はリアシートを外して、リアカーペット下に施工予定で、トラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 21:32 23さん
  • ロードノイズ低減マット(M)

    「静音計画」シリーズ第3段です! とりあえずMサイズを購入しました♪ 白い面(吸音材)を車外側、黒い面(遮音材)を車内側にして引きます~ 良い悪かは別にして、今回吸音材をさらに追加しました~ 今回はフロアマット下ではなくカーペット下にこれらを引きます。 こちらの方が効果があるそうです。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月14日 12:58 23さん
  • 風切り音防止テープ

    「静音計画」その②です(笑) エーモンの風切り音防止テープです~ 同シリーズの風切り音防止モールがなかなかよい効果があったのでこれも取り付けることにしました♪ つなぎ目が目立ちにくいであろうヒンジの部分から貼りつけスタートです♪ 貼り付ける前にその部分を脱脂したほう良さそうです~ 直線部分は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 20:19 23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)