トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/SCP/NCP90系

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/SCP/NCP90系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ヴィッツ純正オーディオからリアスピーカー配線を取り出し

    このヴィッツはリアスピーカーが無いのでカプラーがありません。 ですが純正オーディオにはリアスピーカーの出力端子が残っています。 ツイーターの音量をドアスピーカーより出過ぎる問題解決の為、純正オーディオのリアスピーカー端子にツイーター配線を接続しました♪ 普通に音が鳴りましたのでBAL(左右バランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 18:23 阿部ねーヨさん
  • 自作リアスピーカー

    トノカバーを作ってる最中に思いついたリアスピーカー付けました。 元々リアスピーカーの設定がないので、 取り付け場所どうしようか悩んでました。 まずは木で枠を作ってスピーカーを取り付け。 上からプラ段のボードを載せて、 スピーカーカバーを取り付け。 こんな感じになりました。 なんとか配線も通して完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 14:49 はむ人さん
  • ヘッドユニットのバッ直化で幸せになる

    先日気が付いた無音時のオルタノイズ。 これについて一般的で最小の対処方法として以下のことを試してみよう。 ・ヘッドユニットのプラスをバッ直 ・純正のアースポイントからアースを取る プラス側をバッ直化するのであればマイナス側もバッ直化するというケースが多いかとは思うが、色々なサイトを読むにマイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 21:50 さとさんさん
  • アンプ固定・スピーカーケーブル引き回し

    前回アンプの仮設置と電源系ケーブルの敷設をしたので、今回は信号伝送系のケーブルを引き込んでいく。まずはRCAケーブル。銘柄はベルデンの8412。 センターコンソールからサイドブレーキのワイヤーを避けつつパワーケーブルはカーペットと挟んで十字にクロスさせてヘッドユニットに引き込んだ。 なお、サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月9日 20:52 さとさんさん
  • リアスピーカー ビス止め固定

    トノカバーとリアスピーカーを固定しました。 トノカバーに穴開けし、ピンポイントでリアスピーカーのビス穴にビスを打つ必要がある為、失敗したくなかったので、穴開け位置の方法を色々考えました。 私の穴開け方法は、まずスピーカーに直でビスを打ち、そのビスにチョークを付けて、位置を確認して、置く! そうする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 11:25 ryugさん
  • スピーカーFLの配線断線を直結バイパス

    うちのヴィッツ はフロント2スピーカー+2ツィーターでリアにスピーカーがない。がっかりしたけどリアはいらないって言うしまあいいか。 それにしても音がモワモワしてなんだかおかしい。調べたら…左が無音。 スピーカーを余ってるKENWOODに差し替えてみるが、鳴らない。 右をKENWOODに差し替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 19:08 夢白桃さん
  • 純正ボード手直し^^④

    暑さも一段落?したみたいなので、 作業してみました(๑´ڡ`๑) 左右のボードを、適当なMDFで繫ぎます^^ 接着剤で固定後、放置してた 真ん中のジバニャン台は、角を削り落として 仮合わせ(๑´ڡ`๑) 固定方法も考えてませんが(笑´∀`) 多分、接着剤で、固定しようかと思ってます^^ 隙間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月6日 17:35 †ZERO†さん
  • ALPINE CDE-W203Ji をBluetooth対応化!

    ALPINEのCDE-W203Jiは希少になった2Dinヘッドユニット。 最近のはチャチな製品が多くて、つまらない。Bluetooth搭載のモデルも出始めたけど、音がずれたり通信が不安定な製品も多いと知る。 CDE-W203JiもBluetoothに対応しているが、KCE-400BTという1万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 18:07 さとさんさん
  • 純正ボード手直し^^③

    前回の続きです(๑´ڡ`๑) 車に載せて、仮合わせ^^ 左側スピーカーの位置決め^^ 右側スピーカーの位置決め^^ 現物合わせで、寸法測って、 MDFに書きこみ^^ これは、100均で購入デス(笑´∀`) こんな感じにしてみました(๑´ڡ`๑) 隙間は、パテで埋めるから気にしない(笑´∀` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月14日 17:14 †ZERO†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)