トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • キーレス連動ドアミラー自動格納キット取り付け

    エアコン吹き出し口を外してドアミラースイッチにコネクタを割り込まします。 足元のパネルを外してコネクタ全体を外しました。(クリック2個と10ミリボルト1個) コネクタの裏側の車両側の配線に接続するためと作業しやすいようにコネクタも外しました。 ユニットの赤線は車両側緑線(常時電源)、ユニットの青線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 17:55 なっとうまぜまぜさん
  • 後部ドラレコ取り付け

    すでにドライブレコーダーのついているアクアに、「前の車に接近」の警告を発してくれると期待して取り付けた70mai DashCam Pro Plus(モデルA500)が、「車線逸脱」と「前方車両動作検知」しか教えてくれないので、後方カメラのないヴィッツの、後方カメラとして使うことにしました。  取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 22:55 kewpie2012さん
  • ドライブレコーダー取付

    コムテックZDR017。楽天で18790円。ポイント利用して約17000円。直接配線コード付き。 最初フロントは、バックミラーステーに取り付けようと金具をあれこれ加工したが、うまくいかず断念。結局フロントガラスに両面テープで貼り付け。配線はAピラーとグローブボックスの裏を通す。電源は直接配線がよく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 00:27 nominoshinzoさん
  • ワイヤーハーネス クランプ交換

    インテークマニホールドにワイヤーハーネスを固定していたクランプが破損。 クランプの折れた部分がインテークマニホールドに残っています。※赤丸部分 折れた部分はドリルで揉んで除去。※赤丸部分 新しいクランプを取付ける前に向きを確認。 確認が完了したら破損したクランプをニッパーでカットして外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 21:57 むて吉(むてきち)さん
  • オートリトラクタブルミラー取付♪動画あり

    エアコン吹出口のパネルを外します。 今回取り付けるトヨタ純正 オートリトラクタブルミラーはこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/2623359/car/3102469/12782421/parts.aspx ミラースイッチを押し出して浮かしておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 10:04 @nao@さん
  • ラゲッジランプLED化

    この電球の暗さが前から気になってました。夜にトランクあけても全く見えないっす。 パカッ ちょうど家にLEDの在庫がありました。 デュクシ うおっまぶしっ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 20:40 yukkiy4さん
  • USBポート取り付け

    Vitzのシガーソケットは蓋つきで、常時開けておくとなんかみっともないので、スマホの充電用にUSBポートを設置することにしました。 シガーソケットに割り込ませるタイプです。 今は本当に色々便利なものがありますね。 まずはメーターフードを取り外します。 クリップ留めなので、引っ張ればとれます。 次に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月7日 19:52 しるばーりーだーさん
  • レーダー探知機取り付け

    試しにレー探を接続してみて、愕然としました。 えっ?こんなに出っ張るの…? これはないわと思い、ACC接続ケーブルを買いなおそうかと一瞬思いましたが、高いお金を出して買ったOBDケーブルを使わないのももったいない…。 色々調べて、これを使えば以下のことができるということで急遽購入しました。 ・レー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 19:11 しるばーりーだーさん
  • オルタネーター、リビルト取替

    6月中頃エンジンルームから異音発生。 アイドリング中ジャラジャラと高音、 加速減速時にババババッとうるさくなり、 鈍い加速強い減速等の抵抗感が出たので、 6月20日(水)ディーラーサービス工場にて 点検依頼したところ、 オルタネーターの プーリーのベアリング等の異常による 故障と判明。 新品交換だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月9日 05:29 Zepi☆Hoteiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)