オーナーさんへ質問します。
ずばりセンターメーターってどうですか?
私は車検時の代車で1週間ほど(毎日60km程度)ヴィッツに乗っていましたが、いまいち馴染めませんでした。
あの異様に上に張り出たセンターメーターは鼻先のデザインと相まって前方視界&感覚の悪さの原因になっているとおもうのですが。
雑誌かなにかで「右ハンドル、左ハンドルどちらでも使いまわしが利くようなパーツ作りの結果がセンターメーターだ」なんて話も見ました。
あれって暫く乗っていれば慣れるものなのでしょうか?
その他の点は運転席周りのポケットも多いし荷物もそこそこ載って、使い勝手もよさそうなので(専ら一人乗り+荷物、若しくは2、3人乗りの短~中距 」走行)とても気に入りました。
気に入っただけに、そのセンターメーターの違和感だけがどうにも惜しいと感じです。
長く乗っていれば慣れてくるものなんでしょうか。
ちなみに乗り心地やパワーといった点は、今乗っているのがスターレットなので、物足りなさとかそういうものは感じませんでした。
というか、ほとんどエコノミーカーしか運転したことがないので、高級車やスポーツカーとの比較は出来ないです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴィッツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
センターメーターって・・・・ - ヴィッツ
センターメーターって・・・・
アシハナ [質問者]
2010/07/07 17:05
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
うちはVITZとNADIAと乗っていますが
どちらも助手席から見えなくてつまんないです。
運転席からはものすごく見やすいのですが・…
運転席周りのポケットは、数はいいと思いますが、大きさが中途半端です。
カーステ周りのポケットが特に×です。
CDを入れているんですが、なんと言っても取り出せれない!!
2,3枚取り出さないと奥のCDは取れません
入れるのも、見た目の割には入らない!!FULLに入れてもすごく中途半端な隙間が開いてしまいます。
トランクは◎です!!このまえコタツを購入したのですが、座席を倒したらぴったり入ってしまいました。
パワーは1.0Lですが、いいと思います。◎です
山道もたまにはしりますが2に叩き込めば走ってくれます。
しかし、助手席周りからカタカタという音がするのが×です。
燃費はさすが!!というようにいいです。
乗り心地はNADIAより下です。高速安定性はメチャクチャ×です。だけど話ではFITよりはいいらしいですよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ 衝突軽減 バックカメラ ナノイー(和歌山県)
84.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
