トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

ステッカー - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー

  • ボンネットのスポーツライン貼り。

    愛機・黒姫のボンネットには 自作スポーツラインを貼っています。 ですが、センター合わせって なかなか難しいですね。 なので(あくまで自己流ですが)、 自作した時のやり方を、ちょこっと解説させて頂きます(―人―) まず、①(上下2ヶ所ありますが)のところが 愛機の中心点の位置になります。 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年1月22日 20:11 ぶらたんさん
  • フロントピラーカバー周りをカーボンシート貼り

    フロントドアウインドウフレームモールディング(小さいパネル) 75751-52030 RH 75752-52030 LH フロントピラーカバーサブAssy一式(左側の大きなパネル。ミラー土台がない方) 60117-52070 RH 60118-52070 LH こちらに施工します。 外したの図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月19日 11:30 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • Vitz G's 純正サイドストライプ 模倣品(コピー)製作・貼付②

    持ち前のカッティングマシンにPCを接続してデータを送信し、サイドストライプをカットしていきます。 ちなみに今回使用したカッティングシートは、ネットで購入したグロスブラック色(ツヤあり黒)で、元々欧州車で流行っているブラックルーフをマネするために販売されているもので、1.52m×1mで2000円弱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月18日 03:14 yeahnciさん
  • ヘッドランプの隈取り作業。

    この場所に隈取りをして、すっかり定位置になりましたが、 いつ頃貼ったんだっけ?とふと思い、自分のブログを遡ると、2012年の秋の終わり頃だったんだと漸く思い出しました。また埋もれない様に記録しておきます。 因みに作業自体は簡単です。 型どりも、油性マジックとリタックシートの余りを使えば 簡単に出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月31日 09:22 ぶらたんさん
  • ステッカー作成・貼り付け

    ステカのソフトにてステッカーの元を作ります。 今回は、牽引フックポイントやジオンの階級の ステッカーです。 まずはFrの牽引フック つずいてRr牽引フック マフラー部分 給油口部分 見にくいけど、ドアミラー部分に隠れジオンマーク そして最後にFrドア両面にジオンの階級マークと 戦艦の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 01:03 morimorizoさん
  • TRDステッカー貼り付け!

    TRDの自称PR大使の方より、TRDのパーツ馬鹿みたいに使ってるのにもったいないと指摘を受けたので、購入しました(;^_^A こちらは小ステッカー!もう一つリアに貼り付けるやつは撮影前に貼ったため画像がありませんm(_ _)m ステッカー自体初めての経験でしたが、結構いけました! 場所決めより、剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 16:12 KONOKAモータースさん
  • 自作ステッカー 2

    洲原早朝部会のステッカーです。 * 在庫切れ(納期未定) * 今後の入荷予定は私の気分次第

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年10月26日 20:40 クリ太郎さん
  • ジャッキアップポイント矢印を貼った。

    ジャッキアップポイントの矢印を新しくしました。 これは今までの・・・ ちょっとゴチャゴチャしてます。 剥がします。 新しいのを貼りました。 シンプルでいいです♪ こんな感じ♪ こんな感じ♪ サイズはバッチリでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2014年10月31日 20:35 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • HASEPRO マジカルカーボン カーゴステップガード 取付

    HASEPRO マジカルカーボン カーゴステップガード 品番:CCST-10 ブラック ここに貼り付けます。 まずは、汚れを綺麗に取り除きます。 ゴミやほこりがあると気泡になるので、しっかりと拭き取りました。 仮合わせをしてみました。 この時に、シートの端の位置を確認しておきます。 霧吹き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月24日 18:32 温泉ソムリエ☆まっつんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)