トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プリクラッシュセーフティ 歩行者(昼)検知追加

    自動(被害軽減)ブレーキの検知機能をアップグレードできます! ってことでアップグレードしました。 個人的には安全機能追加で今以上に安心して運転できます。 運転席側にシールが貼ってました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月23日 22:32 80ぼくしーさん
  • シーケンシャルウィンカーレンズ

    先日届いたシーケンシャルウィンカーミラーを取付します! 上が純正品。 下がスモークレンズのシーケンシャルウィンカー。 まずは純正です! 黒耳も定番ですよね。 ミラーを上向きに。 下からバキッと外します。 結構簡単に外れちゃいました。 ミラーを外した状態。 ここでミラーカバーやアンダーカバーの爪の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2020年5月9日 08:44 80ぼくしーさん
  • 専用設計ナンバー灯

    某オークションで購入したナンバー灯です。 内張の外し方は上側(リアワイパー) サイドの2つ、メインの大きい部分という順番です。 写真は外した後です。 赤丸のボルトが6本あります。 ボルトを外したらバキバキッとガーニッシュを外します。 リアガーニッシュ外したら‥ 3年分の汚れが。 さすがに片側18 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月21日 19:22 80ぼくしーさん
  • 車検前の整備

    クリアータイプのリフレクターです。 ストップ、スモール、ウィンカー、バックランプの4パターンで使用していました。 もちろん車検非対応。 リフレクターは赤じゃないと車検はダメだったと思います。 もちろん反射機能も。 後続車へのアピール度は良かったんだけどな‥ まずはテールランプを外します。 分岐 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 11:54 80ぼくしーさん
  • クルーズコントロール 社内側

    まずはエアバックの取り外しから。 初期化されるのが嫌なのでバッテリーのマイナス端子を外さずに作業します。 ホーンの端子だけ抜きました。 エアバックに緊張して、 写真撮り忘れてます。 ハンドルの右側と左側から蓋を開けてピンを押し込むと エアバックが「パコって」浮き上がります。 そのままハンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 15:09 80ぼくしーさん
  • クルーズコントロール 準備~エンジンルーム側

    まずは工具と電線、端子の準備(すごく前に購入してました) 020端子の取り付けです。 エンジンルーム側に必要です‼ ここからは諸先輩方を参考にさせていただいてます。 白い樹脂のピンを抜いて、作成した020端子を挿したところです。 作業に夢中でまたもや写真撮れてません。 運転席前のところから室内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月13日 09:48 80ぼくしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)