トヨタ WiLL Vi

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

WiLL Vi

WiLL Viの車買取相場を調べる

整備手帳 - WiLL Vi

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ワイパースイッチ流用取り付け

    Vi純正にはこのとおり間欠機能がついていません。 まず、コラムカバーを外しました。 ネジ3本で留まってます。 コラムカバーの下のほうと、ステアリングとの間あたりに2本あります。 このくらい外せば大丈夫でした。 次にワイパースイッチのコネクターを外しました。 画像の部分を押しながら引くと抜けました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月11日 18:51 緋焔さん
  • 足踏み式サイドブレーキ ラチェット不良、暫定対応。

    このところ、サイドブレーキを踏んでも、『カチッ』っとかからず、ポンっと戻ってくる症状がでておりました。 ドラムの自動調整の関係かなぁ・・・と思いながら・・・。 結果・・・まとはずれでございました(笑) ボチボチ12ヶ月点検の時期でもあり、先日自分で交換したフロントのローターを確認してもらう意味 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月27日 10:20 おかもちおからもちさん
  • キーシリンダーイルミネーション色変更

    この作業自体は、かなり簡単です^^ ものの数十秒で作業終了です(笑) しかし、 そんなに早く済む理由は・・・ 僕のViが今、 こうなっているからですw ステアリング外し →コラムカバー外し、オーディオ・エアコンパネル外し →メーター・ダッシュボード外し で、こんな感じです。 (写真では、社外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月12日 00:44 ちゃちゅちょさん
  • carrozzerria DEH-P530 取り付け

    吹き出し口切り替えと 温度調整のノブを引っこ抜いて、 2本の金色のネジを外します。 その後、パネルを手前に引っ張って外します。 A/C フロントデフォッガ・ハザード 風量調整 この3つのカプラーを外して、 パネルをどこかに置きましょう。 オーディオは、 4本のネジで固定されています。 画像に「 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月28日 00:04 ちゃちゅちょさん
  • エアコンフィルター交換

    エアコンの季節になりましたのでエアコンフィルターを交換しました。 Viはフィルター交換の際にグローブボックス部分を取り外す必要があります。まず両下端のビス2本を外します。 ビスを外したら上部の四箇所にツメで固定してありますので外します。するとフィルター収納部分が出てきます。 古いフィルターはかなり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月14日 10:41 applebee5さん
  • イルミあれこれ色変更

    まずはエアコンパネル~ 外してひっくり返すと、こんな感じ。 マイナスドライバーで電球を外して、 緑のキャップを剥がします。 元通り組んでみると、こんな感じ。 もともとの緑の光より、 暖かみのある色になりましたね♪ メーターとも統一されました^^ お次は、フットランプです。 この車には中古で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 12:52 ちゃちゅちょさん
  • ブレーキバルブ交換(LED)

    カミサンのViのブレーキバルブをLEDに交換します。 マクロファージ 高速点灯LEDバルブ 先ずは内装外しから トランクルーム内の矢印3箇所の部品を外します。 +のドライバーを使って緩める方向に回すと抜けて来るので後は摘んで抜きます。 ブレーキバルブのソケットを回して抜きます。 これが電球 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年1月1日 02:32 メタブラさん
  • HIDフォグ

    イカリング付きプロジェクターHIDフォグ(3000K)です。 バンパーを外し家の中で穴あけ加工しました。 バンパー取付時に干渉しない場所を考慮しここに穴をあけました。 工具は職場で借りてきました。 バラストを固定し、配線系の作業を行います。 リレーの配線の説明書きが不足しており、ミス配線でヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月1日 20:58 うぃるとさん
  • ハスラーの純正ホイール&タイヤに交換

    スズキハスラーのタイヤ付鉄ホイールです。 サイズは165ー60-15で、Willviの165-65-15とは結構近い。 ボルト穴の位置の基準であるPCDも100で同じ。穴数も4穴なので使ってみました。 もともとWillviの純正ホイールは、インセットは39ミリ。一方のハスラーは45ミリですから、6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 20:53 梨なすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)