トヨタ WiLL VS

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

WiLL VS

WiLL VSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WiLL VS

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ ストラットタワーバー フロント NST-41 DIY取り付け

    タナベ SUSTEC ストラットタワーバー フロント 品番:NST-41 あまり性能には期待はせずにないよりはましな感覚で購入。 tanabe製が安かったのと赤でかっこよいかとチョイスしました。 多分プラシーボだと思いますが・・・・・ なんか走っていてカッチリ感がUPした。 ロードノイズが若干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月10日 22:05 St. Anthonyさん
  • エーモン 2666 ロードノイズ低減プレート 6個入取り付け

    そうでなくてもうちのVSちゃんは足が硬いうえにタイヤも古いせいかロードノイズ、突き上げ等乗り心地は良いとはいえません。 気休め程度で購入、装着してみました。 取り付け場所は定番のここ!! まだ走行していません。 感想は後ほどご報告いたします(^◇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 18:21 St. Anthonyさん
  • フードステーホルダー交換

    経年劣化でボッキリ折れたので、部品を取り寄せました。 品番:52452―12040 ボンネットを支える棒を固定しておくアレです。 取り付けです。 と、言っても四角い穴にカチッと差し込むだけですが。 普段から見慣れている方なら方向は間違えないでしょうね。 作業としては以上です。 これが折れたヤツです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月21日 23:30 だいこくやさん
  • TRD フロントサスタワープレート取り付け

    VSのお台場オフにて、念願のTRDフロントサスタワープレートを手に入れました。 フロントサスの上に取り付けます。 タワーバーの取り付けと同じです。 とりあえず、取り付け前にのせてみました。 片側ネジ3本外して、パーツを重ねてネジを締めるだけ。 簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月17日 16:32 kei~さん
  • タワーバー装着

    左右サスペンションのナットを取り外す。 レンチ読み12 タワーバーを装着。 ナットを仮締め。 ナットを本締め(しっかり締めこめばOK)。  締め付けトルク 398kgf・cm 数百キロ走行したら、増し締めする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 19:40 ポンタいもさん
  • リアパフォーマンスバー

    後期ZZE123装着されているパフォーマンスダンパーを 真似て作ってみました。 手持ちのブラケットとFrで使用していた、 タナベ製Frタワーバーのバー部分を用いてます。 (今はFrはブラケットのみの状態) リアの内装をほとんど取り外します(シートも)。 リアサスを固定している前側のナットを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年2月10日 14:27 ポンタいもさん
  • リアタワーバー装着

    リアシート背面部すぐ後ろの荷物?フック(上側)を 取り外し、そこにバーの固定部を作ります。 フックはネジで固定されています。 金具部を前に出すと、 プラスティックの爪が現れるので、 小さめのマイナスドライバーで持ち上げます。 左右のフックを外した所に、ワッシャーとボルトで L字ステーを固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月10日 13:57 ポンタいもさん
  • Rrフロアサイドブレース交換

    フロアサイドブレース固定のボルトに556を吹きかける。 12メガネとソケットでボルトを外す(計4ヵ所)。 固定部の砂利を掃除する。 TOMSのロアブレースNo.2を装着する。 外側を先にある程度固定し、 その後内側のボルトを固定。 内外を本締めする(302kgf・cm) (目いっぱい締めないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月17日 17:48 ポンタいもさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)