トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調 リアのみ交換 その他関連作業 ①

    前日までにリアシートなど取り外し、物の積み込み 当日、午前中から涼しい気候のなか作業開始。 今回、私はあまり参加せず、準備や片付けなどくらいで終わりました。。 リア右のサスペンションまでが取れました。 室内もサスペンションの頭や減衰ケーブルある物が無くなりました。 ブレーキホースが解除され、スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 22:43 MCV21 トキさん
  • LARGUS車高調SpecSに交換

    走行距離が20万キロを超え、トヨタの推奨するショックアブソーバー交換走行距離10万キロを2回過ぎました。 そろそろ交換のタイミングかなと思い「LARGUS」車高調「SpecS」に交換しました。 減衰は、フロント・リアとも+2にしています。感覚的には、ノーマルのsport一番硬いところと同じぐらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 11:23 あるある292さん
  • サスペンションメンバーボデーマウンティングクッション交換

    エンジンを下す際にサスペンションメンバーを取り外したので、サスペンションメンバーにマウントしているブッシュを交換しました。リアはフロントを交換したついでです。 フロント側正式名称は、 ・フロントサスペンションメンバボデーマウンティングクッション ・フロントサスペンションメンバボデーマウンティングス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月15日 21:51 taku@kumaさん
  • リアサスペンションアーム交換

    リアサスペンションアーム左右とストラットロッドを交換しました。 ・リアサスペンションアームNo1:7150円/本 ・リアストラットロッド:6200円/本 赤線で囲っているイラストのうち、上側がリアサスペンションアームNo1、下側がリアストラットロッドです。 トー調整ができるリアサスペンションアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 21:55 taku@kumaさん
  • フロントロアアーム交換

    フロントロアアームの左右を交換しました。 交換は2回目で、前回は2003年頃と記憶しています。 ロアアームも値段が上がっており、2003年は片側15,000円程度でしたが、現在は24,000円になっております。 両方交換で48,000円と非常に高いです。 ブッシュが単独で交換できないので、一式交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:48 taku@kumaさん
  • Rスタビライザーリンク交換

    リアスタビライザーリンクを交換しました。 フロントは2018.09に交換済みです。 フロントと同じメーカーの、555 (スリーファイブ) SL-3755-M をモノタロウで購入 例によって塗装むらあり パーツクリーナーで洗浄後、塗装します。 新旧比較 動きは悪くないですが、ゴムブーツが硬化しグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月3日 11:20 ebityuuさん
  • フロントサスペンション交換 その3

    新旧比較 アブソーバーの形状が違います。 旧:48510-80035 新:48510-80115 コイルスプリングやラバー類も品番が違う様ですが、セットならば使えるらしい。 フロントサス上部のナットを締め ステアリングナックルボルトを入れたら その他、元に戻して完了です。 ダウン量ですが、112m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 11:10 ebityuuさん
  • フロントサスペンション交換 その2

    交換はリアとほぼ同じ手順です。 ブレーキホースと フロントスタビライザーリンクを外し ステアリングナックルボルトを緩めます。 スピードセンサーのクランプを外して ボルトを2本抜き、ステアリングナックルを外します。 私は、ロアアームの下に車載ジャッキをかませて高さを調整しながら行いました。 アッパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 09:51 ebityuuさん
  • フロントサスペンション交換 その1

    リアに続き、フロントも交換しました。 2005年式 MCV30後期5万km走行 純正TEMSショックと RSR Ti2000 ダウンサス ダウン量 F45~40 ” 車高調整の為にエスペリア ハイトアップラバーを挟んでいます。 簡単に脱着可能です。 ” との説明がありました。 よく分からないが、ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 15:54 ebityuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)