トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 楽ナビ取り付け

    逝きそうな動作を繰り返す純正ナビ。 配線加工しまくりで、最新の純正ナビを取り付けてやろうかと思いましたが、取り付け楽チンな社外の楽ナビをチョイス。 ですが、ビートソニックの高価な変換ハーネスは使いません。 配線図を眺めていたら、アンプからの出力はトヨタ・ダイハツ定番の10pin&6pinカプラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年3月13日 21:53 安住 航さん
  • 楽ナビLite(AVIC-MRZ85)

    うちのウィンダム君は3.0Xなのでナビなしカセットモデルでした~ というわけでFDにつけてたナビを取り付けようと調べてみるとなんかつかない??? 3.0X用のビートソニックは生産終了とのことでトヨタに相談したら配線加工するしかないでしょうねとのことっ>ω<)っ じゃあやるしかないかと友達を呼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月14日 23:33 † まぐ †さん
  • バックモニター取付

    今年 初めての弄りはバックモニターの取付。 90マークⅡに乗っている時は 全然平気だったけど ウィンダムに乗り換えてから 後ろの感覚が未だに掴めず 初売りで購入。 ※ ま~た衝動買いッス(ーー゛) カロのND-BC6。 変換アダプターに 右側にあるのは解体屋さんから貰ってきた エスティマのハー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月6日 18:22 brutalytyさん
  • 純正ナビコン撤去

    社外ナビにしてあるので、 今さらながらトランク内のナビコンを撤去したいと思います。 荷物多く積めるようになりますからね。 本体撤去したら、例の配線処理をしないと右前の音が出なくなります。 配線処理は、みんカラ見ながら先人の教えの通りに施工します。信頼してるので確認はしません(笑) 4つの線をギボシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月2日 19:02 べるchanさん
  • 初めての・・・(//▽//)

    待ちに待った後期型のマルチが届きましたw 会社から急いで帰ってきて 早速取り替え開始! コヤツが撤去品のマルチ。 その昔なら「スゲ~」って感じだったンでしょうが 今は・・・ネw・・・(-_-;) 教えてもらった通りの順番で パーツを外していきます。 まずは シフト周りから。 前日に練習していた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月30日 20:30 brutalytyさん
  • 後期ナビモニター取り付け

    前期の車両用コネクター→後期モニターへは、コネクター形状が異なるので、変換ケーブルを自作しました。 まず、右は前期コネクターB(&A)で、左が後期コネクターAです。 (TVアンテナ関係) TV-ANT線の四角い端子だけは車両側のコネクターを分解して取り付けました。 ※コネクターの名前は配線図に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月26日 20:21 とぉるさん
  • MDV-Z702 ナビデッキ交換

    あるメーカーのオーディオ取り付け解説書 何年前の物か(^_^;) 車速信号の資料です。 我がMCV21は2000年、H12年式の2.5Gベースのコーチエディション、元々純正ナビ付いてます。 これによると取り付けできないと。 ふざけんな!! 純正ナビは、ナビ本体とは別にナビコンがトランクにあり、ナビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月17日 23:03 MCV21 トキさん
  • ナビコンピンアサイン入手

    ウィンダムと86841-33040のナビコンの ピンアサインを入手できました。 若干怪しげなピンは有るものの、 何とか自作できそう。 今度の休みはDIY。 その前に、ETCも取り付けないと・・・。 ついでにVTRアダプタも買ってみようかな? ウィンダム回路図 毎回スーパーライブサウンドシステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月17日 22:27 トヨタ一筋さん
  • バックカメラ装着その2(失敗?)

    リアガ二はずしました。 4本のナットと1本のクリップでとまってます。 配線は真ん中の穴を利用しました みんからの資料からこのあたりが妥当かと・・・ さて 根性すえて 穴あけ開始! ほぼほぼ開けたのであとはやすりで調整 このいい加減な場所決めがあとで痛い目に・・・ 仮設置しましたぁ~ が角度が・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年6月13日 23:50 けびけびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)