トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defiメーター取付(インマニ・油圧・油温計)

    作業中の写真が無くて申し訳ない(;・∀・) いろいろドタバタしてたので撮り忘れてしまいました・・・ Defi-Link ADVANCE コントロールユニット Defi-Link ADVANCE BF(ホワイト) インマニ計 油圧計 油温計 JURANのオイルブロック ウィンダムはLサイズとなります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年1月10日 22:36 かもめまきさん
  • 失敗作~その2~

    今回もまた失敗です…写メだとわかりにくいですが、今回は脇が赤いんで針の位置はなんとか確認出来ますw 上手く発光しないなぁ…これじゃ白LEDにしても黒だな(′Д `;) あとPレンジだけ紫じゃなくてピンクなんですよねぇ…違うレンジに入れるとPのとこだけ他のとこより明るいんで、他のとから光が入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月10日 20:05 颯臥さん
  • オルターネーターOH

    充電警告灯と排気温警告灯が点灯した為、修理しました。 ただ最初はランプが点いていましたが。帰宅走行中消えてしまった。 その事が心残りですが・・・まだ大丈夫だったのかな・・・? まだまだ動いてもらわないと困るため、思い切って修理しました。 修理前 取り外し状況 OH完了(?) テスト中か? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月7日 22:39 mst.さん
  • 20万㎞キリ番 逃す

    待ちに待っていた20万㎞のキリ番ですが、停車場所の関係で残念な結果となりました。残念です。 次を目指して頑張りましょう❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 11:49 ぶどーんぐりさん
  • メーター針 青白化②

    針を組つけたところです。 取り付けは部は3点、 スピード・タコ・水温計の針は0の位置で取り付け、テストで上げた針が自動で戻るか確認する 燃料計だけは、半田の盛り過ぎなどシビアで燃料センサーの落ち方や上がり方に誤差が出てしまうので、盛り過ぎに注意が必要。 取り付けはセンサーにより自動的にその位置に動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年5月20日 22:32 MCV21 トキさん
  • 冷陰極管交換

    ヤフオクで購入したPC用の冷陰極管に交換しました。 スマホのカメラはイマイチです(≧▽≦) 実際には紫かかった綺麗な白の発光です 購入した冷陰極管はリード線が無いタイプだったので 両端にリード線を半田付けして完成。 長さもやや長かったけど 問題無く取り付け出来ました。 運転中もついついメーターに見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月2日 19:28 【シュウ】さん
  • GWR303sdの待ち受け画面変更

    試行錯誤の結果、この画面にしました。 ○の部分は左から時計、水温計、タコメーター、エンジン負荷、真ん中は燃費関連を羅列、上から瞬間燃費、平均燃費、今回燃費、最大今回燃費としました。 ウィンダムの標準燃費計と比較するのが目的でもありますが、文字が大きめな数字で表示されるので視野性が向上して良いかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 06:09 かもめまきさん
  • メーターをブルー化。

    まずは、メーターフード上部のスクリューを外し、メーターフードを引っ張って外します。 メーターフードに接続されている、ODO/トリップスイッチのカプラーと照度コントロールスイッチ(レオスタット可変)のカプラーを引っこ抜いて、メーターフードを除去します。 これは左側ですが、上下のスクリューを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月11日 16:23 SOLA(そら)さん
  • メーターパネルのブルー化

    先ずはメーターを取り外して、 メーター本体に付いているフードと プラスティクカバーを外します、 ブルー化の為に買った下敷きが入っていた 透明のセロハンを使って「テキトー」wに ブルー化したい所の形を取ります、 スピードメーター側 切り出しにはハサミを使いました、 ・・・相変わらず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月20日 23:20 なお@MAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)