トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高及びキャンバー調整 他

    内容的には簡単な作業ですが、仕事に休みが無く合間作業のため2日間ほどかかりました 作業写真も撮れなかったため出来上がりのみです^^; 地元の岸壁にてとりあえず撮影してきました 最初の作業はフロントキャンバーの調整 ホイールのリムどころかタイヤまではみ出ていたので車高があまり下げれず… てこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月14日 20:26 S,K_WISHさん
  • 微調整!

    タイヤを新調したら リムガードが無い分、細く見える様になってしまい 微調整する事に フロントの某ボルトを 上下入れ替え(笑) ボルトコレクション(爆) あまり変化は無いですね〜(笑) リヤは車高を7ミリ程上げて スペーサーで微調整! 右に5ミリ 左に3ミリ追加です もう少し出したいけど、嫁に怒ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月3日 16:36 hj61vzge20wさん
  • 黒脚取り外し清掃&来年用笑

    交換当日笑 60何年ぶりだかの11月の大雪笑 タイヤとホイールは数日前に交換済みです。 交換場所笑 若干亀さんになりかけました笑 取り外した黒脚ちゃん!! なかなか汚い笑 リア余力あり過ぎだな笑 まさかのアソコ笑 彼笑 来年純正脚外せるの?笑 頼むよ笑 黒脚の入浴笑 清掃しました☆ 更に分解して清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年12月5日 23:20 ☆チッタン☆さん
  • 異音対策してみました

    車高調と思われていた異音が、 車高調 新調しても直らず。。 先日 取り付けてもらったタイヤ館で 足回りのチェックしてもらい、 増し締め、グリスアップしてもらっても 直らず。 とりあえず、 ジャッキアップさせてみました。 どちらかと言うと 助手席側から ギジギジ うるさいので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 18:46 ネモっちさん
  • リアスタビライザー リンクASSY交換

    リアからの異音で、 怪しいと思うところ 交換してやるーってことで、 スタビリンク。 さすがに 15万キロになろうとしてるので、 交換しておいても いいだろうと 交換 してもらいました。 部品はそんなに高いものじゃないんですね。。 走行距離 145846キロ 外されたスタビリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 18:30 ネモっちさん
  • ついに禁断の領域へ・・・EDFCⅡ装着

    遊び心に火をつけられた一品です。 コントローラーを何処に取り付けようか迷いましたが、走行中に毎回調整するわけでは無いと思いここにしました。 車両からメインコンソール?を取り外し室内で穴あけ作業です。 エーモンさんの取付金具S730 に両面テープを貼り付けた所です。 画像のように、裏側からまずは両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月17日 18:44 WISHおもしろい!さん
  • 異音

    とりあえずヘキサゴンで締めてみる・・・・・ 大丈夫、緩んではいない、 じゃあ、この音は何? 悩んだ挙句、グリススプレーをピロアッパーに噴射!! 嘘みたいに異音が消えました。 考えたら、 高圧洗浄機で足回りをしつこく荒い過ぎたのが原因でしょう・・・・・・・ 多分、 ピロアッパーの油分洗い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月1日 20:51 里ムシさん
  • 導電性アルミテ-プ貼付(リアサスペンション周辺)

    リアショックにアルミテ-プを貼付たところ、リアの騒音(ガタピシ)が大きくなりました。そこで、アッパ-マウントゴム部(写真では確認できません)、ショック取付部(下部)、ア-ム取付部に導電性アルミテ-プを貼付ました。結果、多少静かになり段差等の乗り越時、多少マイルどになりました。 ショック取付部(下部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月8日 13:13 sps25さん
  • スタビリンクロッド交換

    社外品ながら・・・・ コストパフォーマンスは 充分かと・・・・ オイル交換と同時に作業w くたびれたスタビリンクロッドw 新品のスタビリンクロッドw コレを交換した事象の解決には ならなかったがこれはこれで 効果はあるもの♪ フルステア時の異音はリコール で治まってはいたが再発している と思われる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 18:50 MA70さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)