トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーファー取り付け

    ケンウッドのサブウーファーを取り付けました。品番KSC-SW11。アマゾンで10,751円 取り付けの参考にしたのはネットで見た「DIYラボ」というサイトと「みんカラ整備手帳」です。 夏にやるべきじゃないですね。水分補給しながら「ウィッシュのナビ裏ばらすの何回目かなぁ。」などと考えつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年8月4日 20:52 END。さん
  • DIYなんちゃってアウターバッフル製作④

    インナーバッフル②の厚み(およそ30ミリにしました)から先程測ったすき間を差し引いて、削る分をけがいていきます インナーバッフル②のトータル厚みを30ミリとして測ったすき間が20ミリだとしたら、その箇所は10ミリ削ればいいってことですね(゜∇゜) それを45°間隔で採寸してけば化粧板の裏側とインナ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2012年1月1日 21:00 コテツ@東海さん
  • ステアリングスイッチ取付

    * SQUAREさんのご了解により、リンクを追加させて頂きました。 ウィッシュにステアリングスイッチを付けたいと思っていましたが、ステアリングスイッチはステアリングのスパイラルケーブルを介するため、とても手に負えないなと諦めていました。 ところが、みん友のSQUAREさんがステアリングスイッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年6月5日 21:08 END。さん
  • デッドニング報告

    デッドニング完了したのでご報告です。 先日の「TAK69さん主催大阪オフ会」のビンゴ大会でデッドニング材をゲットしまして、いつかやってみたいと思っていたデッドニングが実現しました。 景品としてご提供頂きました「AZRどっひー」さんに感謝しきりです。 先週から作業を始めました。 諸先輩の整備手帳か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月26日 22:08 END。さん
  • ジオングのサイココミュ?(ツイーター取り付け)

    アマゾンで他の商品を注文した際、お勧めで出てきたので思わず衝動買いしてしまいました。「アドオン可能なチューンナップツイーター(ケンウッド)」とのこと。 ネットワークもついてない、既存のスピーカー配線に割り込ませるだけと書いてありました。 安い。2,702円。笑) だけど、付けちゃった後で音が悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 20:55 END。さん
  • なんちゃってデッドニング

    まずは、必要な物です。 アルミテープ、スポンジシート、両面テープ。 写真には無いですが、アルミシート。 内張りを外します。 不必要なビニールと、厄介者のブチルさんを なるべく一緒に除去します。 なるべく一緒に除去しても、 残ってしまうのがブチルさん・・・(´・ω・`) 私は残ったブチルさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2011年9月14日 22:26 HaRuさん
  • LEDイルミネーション増設

    一応、今まではこんな状態でしたが 例の如くトリムを、脱着 画像は撮り忘れました アクリルカッターで慎重に そしていきなり完成画像です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月19日 17:37 崎@EXCELLENT CO ...さん
  • ブラックホール作成からの取り付け動画あり

    こんな感じからの 点灯はこんな感じ♪ 動画も掲載しました(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月23日 21:55 3児パパR君さん
  • もういい加減減価償却してるんだけど(笑)

    昨年暮れからたまに音域によって割れる症状があって「やばいな~、やばいな~」と稲〇さん風に感じてて、今日時間が少し出来たのでばらしてみました。 案の定、接着部位の剥離が。 水抜きはちゃんと機能しているのですが、やはりクレスタから載せ替えて2004年モデルを2017年の現在も使っているとそれなりに水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月29日 19:38 Ma-Saさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)