トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • TRD フロントタワーバー取り付け

    ストラットのネジ部分が奥に入っていて作業しにくいので、ワイパー周りをすべて外します。 TEINのEDFCモーターの配線があるので、そのままではタワーバーが取り付けられません。 コネクター部分より一度配線を外します。 そのままストラットのネジに付くと思いましたが、なんとワイパーモーター等に行っている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月15日 21:34 びっちさん
  • パフォーマンスバー装着

    カルディナ用ですがお友達の情報によりウィッシュに流用可能なことを知り早速装着しました。 開封した部品です。 アンダーカバーを外しパフォーマンスバーを取り付けた所です。 リフトで持ち上げないと作業は難しいでしょう。 ロアアームのボルトがかなりきつく馬で上げた状態で果たして緩めることができるか。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月4日 19:25 Apacheさん
  • パフォーマンスバー取り付け②

    最初に外したアンダーカバーを戻しますが、そのままではバーがあたるので、加工します。 こんな感じにカットしました。もちろん左右両方加工します。 カットしたものを元に戻すと、このように。 アンダーカバーを取り付けて完成。 タイヤの隙間からも見えます!! 結構効きそうですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 17:20 りょっぺさん
  • パフォーマンスバー取り付け①

    C-ONEから発売されている、パフォーマンスバーです。 カルディナ用なんですが、近所のZ乗りの方が装着されており、Xでもいけるんじゃないかとの情報をいただき確認したところ、可能なことが分かり早速装着します~。 部品はこんなもんです。 手で持つと・・・・太いですね!! いかにも効きそうな感じ♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 17:13 りょっぺさん
  • リアボディ補強バー取付け

    リア用の補強バー 付属品のボルトとスペーサー まずはカバーを取り外す。 カバーを外すとネジがあるので・・・ ネジを外す。 ネジを外したら 付属のスペーサーをココに~ 付属のボルトで固定して終了~ こんな感じ(^○^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月9日 12:15 つるんさん
  • KIM WORKS ボディー補強バー取り付け

    今回、ボディー補強バーに化粧をしました。 色々悩んだ挙句、あまり目立たないガンメタ色の カーボン風ステッカーにしました。 ウレタン素材なので、少し柔らかくハセプロ製ですので お勧めです。 パイプの径がわからないので、ノートを巻きつけ、しるしをつけ、それをカーボンシート上に写すという原始的な方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 22:35 びっちさん
  • センターボディ補強バー取り付け

    センターボディ補強バー 付属のスペーサー 運転席と助手席のカバー外すとネジがあるんで・・・ ネジを外します。 このネジも外します。 てか後ろの4箇所だけ外せば付けられるかな? って思ってたら無理・・・ 前の4箇所のネジも緩めて取り付けしますた(^_^;) 取り付けするとこんな感じ~ 補強バーをネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月7日 19:49 つるんさん
  • タワーバー取り付け

    1時間くらいで取り付けできました。ネッツでやってもらいました。 エンジンカバー、汚い(^^ゞ 右側(向って左)はこんな感じになってます。コード類やスペースに余裕がありません。 車種別の物だから、うまく作ってあるなぁって感じです。 シールがついてきたんですが、バーに貼ればいいかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月31日 17:25 しにちさん
  • SUMMIT フロントタワーバー(改良版)装着☆

    作業前の全景 基本的にボンネット内は弄らないので、純正状態です まず、あれこれ指示を受けながら取り外していきます 生まれて初めてココまで分解しました(笑) タワーバー取り付け部のネジが違います ふなちゅうサンから頂きました♪ ありがとうございます(^-^*) 一部、カバー?と接触するところが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月12日 14:31 コバっち☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)