トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

16インチにインチアップ - ウィッシュ

 
イイね!  
赤ウイッシュ号

16インチにインチアップ

赤ウイッシュ号 [質問者] 2004/07/23 04:01

17インチにインチアップ、という内容は良く見るのですが、16インチではいかがでしょうか?17インチでは乗り心地が硬くなるのでは?と思うのと、タイヤ自体が高額になるのを心配しています。インチアップ経験者の方のご意見をお聞かせください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:205327 2004/07/23 04:01

    こんぼ~いさん、キミさん、レスありがとうございます。
    こんぼ~いさんの教えて頂いたとおり、タイヤは純正のまま窒素ガスをいれてみることにしました。
    キミさんも15インチのままアルミだけ履いたんですね。
    それを聞いて、私もアルミをインチキープのままでとやっと決める事ができました。
    おふたりのご意見を参考にさせてもらい、次の休みに早速してきますね。
    ありがとうございます。

  • コメントID:205326 2004/07/22 23:21

    Re:9
    ケイコさん、こんばんは。
    うちの場合は、15インチアルミで純正タイヤにしました。
    ウィッシュは父親が買った父親の車ですが、純正のホイールカバーがダサダサなので、アルミにしようと説得させました。
    15インチアルミのみにした理由は、ずばり重量と価格です。インチアップしてなお軽さを求めるなら、それなりの高額なアルミが必要になりますが、インチキープならアルミも安いしタイヤが不要な分アルミにお金がかけられます!
    インチキープで超軽量ホイールを検討したのですが、金額的に父親に却下され、結局、純正アルミより軽くて安い物にしました。
    私も、何件がショップに行きましたが、反対はされませんでしたがウィッシュに15インチ軽量ホイールはマニアックって言われました(^_^;)
    15インチ 5H P.C.D100のアルミってなかなか少ないですけどね…

  • コメントID:205325 2004/07/22 02:26

    17インチに205/50-17(窒素ガス)をつけています。
    サスは、RSRハイロードです。タイヤは4輪共、ポテンザS-03ポールポジションを装着しています。
    ホイルが、カンピオの+42に215/50-17をつけると、Fフェンダーから2ミリほど出て、ディーラーから入庫拒否を受けたので、205にしました。現ツライチです。
    S-03の乗り心地は、安定性も良く、突き上げ感も無く、大変静かです。また、峠の突っ込みも、10キロはオーバースピードでいけます。やはり高速の安定性・雨天時は絶品です。
    窒素ガス充填は、3回から4回、抜いて入れを繰り返します。天候は乾燥した晴れの日が一番ですね。
    100%は無理ですが。
    湿気の多い日は、窒素ガX機械のパーセンテージは、90%をなかなか越えませんね。
    もし入れるとすれば、晴れの日の乾燥した日が一番と考えます。

  • コメントID:205324 2004/07/22 00:37

    >3
    大気の成分の4/5は窒素です。
    普通に空気入れても4/5は窒素ですから
    そんな違いで実際体感できません。
    レース等で窒素を充填するのは、熱膨張で変わる圧と熱損の計算をしやすくする為です。
    ま~違うと思うことが効果ですからあえて言いませんが、
    ちなみに窒素充填でもタイヤの中に1割強の大気が残った状態でしか補充できませんので、あしからず。
    それよりも湿気の多い日にエアの補充をすることを避けたほうが、効果あります。

  • コメントID:205323 2004/07/19 12:11

    ケイコさんこんにちは、一度窒素ガス入れてみたらどうですか?乗り心地よくなりますよ、タイヤの腰もよくなるし、横揺れもましになり、ロードノイズや突き上げもなくなりますよ。ぜひ試されたら如何でしょう。費用はイエローで2100円で空気ぬいて窒素ガス入れなおしてくれますよ。満タンに、一度アルミ履くと元のタイヤにもどれないし、費用もかかるから。

  • コメントID:205322 2004/07/19 07:36

    すいませんスレ違いで申し訳ありません。
    1.8Xに乗っています。
    そこで、アルミホイールを考えているのですが、購入してもう4ヶ月目なのですが、それでもハンドルの重さに未だ慣れずにいます。
    なので、インチアップ(17)も考えていたんですが、少しでもハンドルが重くなる事をさけたいんですが・・・やはりインチアップするとかわりますか?
    燃費も悪くなるようだったなら、15インチのままでいこうと思っているのですが、その場合タイヤは純正のままでアルミホイールだけ交換したほうがいいのでしょうか?
    それともタイヤも交換したほうが・・・?
    (しかしこの話しを某車ショップで相談してみると、インチアップしたほうがとイイと猛反対されました(汗))
    15インチのままでアルミホイールをいれるってあまりないのでしょうか?

  • コメントID:205321 2004/07/18 20:12

    こんばんは、1.8Xに乗ってます。私も現在ノーマルなのでアルミとインチアップにとても興味があります。17インチにした場合って、そのまま履き替えてOKですか?なにか換えなくてはいけない物、もしくは換えたほうが良い物、ありましたら教えて下さい。それと17インチアルミ(モノによると思いますが)だとやっぱり現在の純正15インチスチールより重くなっちゃいますか?全然知識が無いのでよろしくお願いします。

  • コメントID:205320 2004/06/09 07:20

     一般的には、ロープロファイル化によりタイヤ幅が大きくなります。
     さらっと並べると・・・。
    インチアップ(+ロープロ化)のデメリット
     転がり抵抗増による燃費の悪化(ZとGの比較をしよう)。
     わだちによるハンドルがとられ易くなる(主に北海道)。
     縁石などでホイールを傷つけ易い。 
     一般的にタイヤノイズが大きい。
     乗り心地が悪化する(サイドウォールが硬い)。
     ホイル&タイヤが高くなる。
     市販タイヤ(アフターマーケット)は、減りが早い(商売やね)。
     ハイドロが起こりやすくなる(主にグリップ重視のタイヤ)。
     ダートは滑り易い。
     タイヤチェーンが安いのが使用できない。
     エアボリュームが小さいので空気圧に敏感。
     バネ下が重くなる(主に1ピースホイル)。
    メリット
     乾燥舗装路面では、グリップが増し高速時の走行性能が安定します。
     サイドウォールの高剛性化により横揺れが少なくなり、コーナリングではステアリングの切れが良くなり操縦安定性が増します。
     ・・・・見映え(これが大きいかもね)。

  • コメントID:205319 2004/06/09 00:00

    bigさん、こんばんは
    >インチアップすると何かいいことあるのですか?
    インチアップすると、見た目が・・かっこよくなります。
    それと共に、ローダウンすることにより、しまって見えます。
    悪いことは、タイヤの寿命が短い、18インチだと、スタッドレスタイヤがない。
    ゴム製のタイヤチェーンが市販されていない。
    アルミに変えるとチェーン装着したくない。(傷が付くと値うちがなくなる)
    1800XS・Xは純正は15インチ、
    純正タイヤは、タイヤノイズが気になる、タイヤが固く、乗り心地が悪いという方もいます。
    購入する時に、ホイールとタイヤを準備して、それに変える方もいますよ。
    購入してみて、わかった事ですが、ブ○○ストンのタイヤは値引きがなく高い。
    乗り心地も他のメーカーに比べると良いと聞いていました。
    しかし、はじめに付いていたタイヤはブ○○ストンのタイヤでしたが、高速でのタイヤノイズが気になることと、乗り心地が悪かった。
    たぶん、市販されているタイヤで一番安価なものをつけたように感じます。
    インチアップ、ホイール・タイヤ交換後、タイヤノイズは数段良くなりましたし、サスペンションを変えたことにより、高速での乗り心地も良くネりました。
    18インチに変え、変わった事はアライ運転が出来なくなったこと、逆に安全運転を心がけるようになりました。

  • コメントID:205318 2004/06/08 13:07

    bigさんこんにちわ
    インチアップはいいこともあるし、悪いこともありますよ
    自分にとって必要なものかどうか調べてみると良いかも
    一般的には乗りごこちが悪くなって燃費も悪くなる
    ってとこですかね。

    しかし大きいタイヤはそれを補っても格好は良くなりますよね~
    動力伝導率も良くはなるんでしたっけ?
    (これは幅広にならんと替わらんのか)
    あんまり詳しくないんで間違ってるかもしれませんが~
    そんな感じだったと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)