トヨタ ヤリスクロス

ユーザー評価: 4.54

トヨタ

ヤリスクロス

ヤリスクロスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヤリスクロス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアラバーシールストリップフィラー取付

    ここと ここ ここに貼るには90度捻りが必要です(ー ー;) 剥がれても防止を優先して、ここから貼ります。 気持ち追加してみました。 剥がれてもここだけ取ればいいかな(´Д` ) ここも切り貼りで(^◇^;) 剥がれやすそうだったので。 走っていて少し静かに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月25日 21:53 白Gさん
  • ボンネットダンパー取付 ①

    ボンネットを開ける。 なんか違和感を感じる🙁 そう言えば最近はほとんどボンネットダンパーを取付けていました。 ヤリクロも取付てみたいと思います。 ボディ側は、このボルトに付属のステーを共絞めします。 ボンネット側はどっち? 取り敢えず手前のボルトにステーを共絞めして様子をみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 23:07 白Gさん
  • ボンネットダンパー取付 ②

    ダンパーを取付けます。 反対側の作業を始める前に一応動作を確認しておきます。 あれ!? 取説の写真とシリンダーの向きが逆? まあそんなことは後で考えるとする… ボンネットが閉まらない、浮きます(・・;) どうもシャフトがフルに収縮してる様です。 つまりストロークが不足して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 23:08 白Gさん
  • ドアスタビライザー取付

    ボディ側のストライカーです。 ドア側です。 純正のストライカーを外します。 ドアスタビライザーはバネでスライド式になってるため、先にボルトを入れておきます。 取付完了(^-^) ドア側も。 最後の絞り込みでCW方向にズレるので、最適位置になる様調整して締め込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 19:52 白Gさん
  • ホールプラグ取付け

    akiプリさんのパーツレビューで、ホールプラグの存在を知りました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2565868/car/3031919/11127291/parts.aspx トヨタ車は運送時に固定のために使う穴がボディ底面に有るようで、それをふさぐた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2021年5月1日 17:05 rockyhopperさん
  • ラバースペーサー

    エアストさんのローダウンスプリングが少々下がってきたので、フロントだけ補強の為に、つけてみました。 1センチぐらい上がったかな?(^^)乗り心地は格段に良くなった!これはホント‼️ 下がり過ぎたらこれかな!?(^.^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月8日 14:25 そうちゃさん
  • ドアハンドルプロテクター取り外し

    ドアハンドルプロテクター取り外しに結構手こずって時間かかったので忘備録的に書くことにしました。もっと安全で簡単な方法があるかもしれません。 冬ではなく夏の炎天下の方が温まってる分柔らかく剥がれやすいと思われるのでおすすめの作業です。 取り付けてから、1.5年こんな感じで白化してしたため取替ることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 06:07 rockyhopperさん
  • フロントタイヤ前の黒いヤツ

    空力パーツの一つで、 ストレーキというらしいです!  効果があるんでしょうけど、 大きすぎて不格好!!! フロントの2枚だけ外しました!  タッピング2ヶ所を外し 横にずらすと外れます! すっきりしました!   ヤリスクロスの場合、 ジャッキアップとか 要らないようで 簡単に外れました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 20:05 ぱななのさん
  • GR用補強パーツ取付② フロアブレース編 失敗

    こちらですね! ちなみにこの整備手帳は失敗解説です。 取り付けても問題ありになります。 純正のアンダーカバー これの取り付け位置につけるので、部品交換多めです。 外すとこんな感じ 赤丸のボルトで固定します。 ちなみにGR部品そのまま頼むとサイズが合わないナットが来ます。 頼んでも使えないのでご注 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月9日 23:13 カル☆ミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)