トヨタ ヤリスクロス

ユーザー評価: 4.54

トヨタ

ヤリスクロス

ヤリスクロスの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - ヤリスクロス

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • バッテリー充電

    娘のヤリクロも3年過ぎたのでバッテリーも弱ってくる頃で充電器をつなぐと容量60%と出ました😅 バッテリーはリアシート下なので、エンジンルームもヒューズBOXのプラスに接続!アースは下のボディアースへ 1時間後フルになったけど、しばらく様子見かな🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 12:53 TO3939さん
  • バッテリー上がり

    新車から2年でバッテリーが上がってしまいました。ここ最近は近所の買い物程度だったのと、今冬の寒波が良くなかったんでしょうか。 取り外して充電を一晩かけてみたら一応は復活しました。しばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 12:01 120000さん
  • うっかりバッテリー上げてしまったが無事復活

    年末、うっかりバッテリー上げてしまったが運良く復活出来た話です。 ヤリスクロスは寒冷地オプションを付けないとバッテリーがLN0と小さく、新車でのバッテリーあがりの報告も多いので、BatteryMonitor2で電圧監視して気をつけてはいたのですが。青矢印の場所で新しいドラレコ動作確認をACCモー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月24日 13:55 rockyhopperさん
  • バッテリ充電2回目

    先週バッテリ充電しましたが、充電器についているゲージでは詳しい数値が分からないので、チェッカーを購入しました。 メーカー不明でMade In Chinaと記載がありました。 ご近所ちょい乗りした後に、測定してみました。 充電量77% 12.5V と表示されています。 先週同様こちらで充電してみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 00:01 あつもりさん
  • バッテリ充電

    最近やたらとバッテリーが上がり、ジャンプエンジン始動をしてました。 1年点検で調べてもらうと、測定不能で充電が必要との事、通勤で乗らないのと、週末もコロナの影響で遠出を控えていたのもあり1度に乗る距離が短く、それが積もり積もってこの状態になったのではとの事。 フォルティスも終盤同じような用途だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 00:36 あつもりさん
  • バッテリーあがり

    過去のことですが、毎日、10㎞以上乗っているのにと突然、朝、バッテリーが上がりました。デーラーに預けて調べてもらいました。 一日かかって調べてもらいましたが、バッテリーも異常がなく、原因は、後付けした大陸製の駐車管理システム付きデジタルミラーではないかのこと・・・ 暗電流も正常でした。 最近、みん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月23日 19:09 noahGsさん
  • バッテリー上がり後続対策

    先日のバッテリー上がりの事後対策として、シガーソケットに挿すタイプの電圧計(室温計付き)を購入して装着しました。 800円程度のものなので、品質が心配ですが、エンジンをかけた状態で13.8V程度の適正値を表示しました。 試しにテスターで直接バッテリーの電圧を計測しましたが、エンジンを切った状態で1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 13:09 おがぴょんさん
  • バッテリー上がり復旧

    ■経緯 ①1/4 エンジン始動できず、警告表示 ②トヨタサポートに連絡するも、診断設備につなぐ必要があり、1/8以降レッカーするなどしてディーラーでの対応が必要になるとのこと。自己調査により、バッテリー上がりの疑いがあることを認識。営業担当と話して、まずは契約している任意保険のロードサービスを使っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年1月17日 20:28 おがぴょんさん
  • バッテリー対策③【簡単ジャンピング】

    ヤリスクロスは既に何回もバッテリー上り起こしてますが、その際に非常に役立ったアイテムをレビューします。 駐車場所が、機械式駐車場なのでジャンピングが困難な環境です・・・ そこで、大型バッテリーを備えたのジャンプスターターの出番です。 仮にJAFに依頼した場合、救護までかなり時間がかかります。費用も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 21:18 パルディオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)