トヨタ ヤリスハイブリッド

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ヤリスハイブリッド

ヤリスハイブリッドの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ヤリスハイブリッド

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • ドアモールを付ける話

    ドアモール?たまたま見たヤリスオーナーさんが使っていたこれ、試しに買ってみました GLBは助手席を計2回ガードレールにぶつけられています、気になっていたのでA5納車に向けて買ってみました 一台分なら5mで足りるのでしょうが2台分と考え10mです 届きました、さすがAmazon早いです ぱっと見、1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 10:57 いおぴぃさん
  • シフトパネル装着

    チープで殺風景なヤリスの内装に少し色を入れます ノブのピンを外すために小さいマイナスドライバーを使用 装着前 ピン取るのにちょっと手間取る。ピン外す時に勢いよく飛んでいくので注意です⚠️ シフトヘッド取りました 裏が両面テープになっているので、枠に合わせてはめます ピンが細いし、差し込む穴も小さい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 00:32 ChocoPisさん
  • 吸盤ベース改造・スマホホルダー取り付け

    前回取り付けたスマホホルダーの吸盤ベース、両面テープが剥がれてくるので改造することにしました。 両面テープのタコ足状の部分を外し、パテでインパネの形に合わせて造形します。使用したのはエポキシパテです(色が違うのは量が足りなかったからw)。 横から見た図。 硬化後、黒スプレーで塗装しました。 乾燥し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月17日 23:08 雪国のさとうさん
  • スマホホルダー仮取り付け

    スマホホルダーを取り付けました。 使用したのは多摩電子工業のTWC57DBKというモデル。マグネット付きでワイヤレス充電可能です。 そのままでは取り付けが難しいので、汎用の吸盤ベースを取り付けています。 吸盤部詳細。 吸盤ベースがはがれそうなので、後日改良します。 総走行距離 74,024km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月17日 18:45 雪国のさとうさん
  • やはり落ちるので…

    先日取り付けたヤリス専用電源BOXですが、やはり落ちてしまいました…。 なんどやっても付かないので、直上にあるUSBケースごと引っこ抜いてネジ止めしました。 電源BOX側はネジが内部機器に損傷しないよう本体をこじ開けて中を確認しました。 写真にはちょっとしかネジが写っていませんが、真ん中付近に並行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 17:09 ぱーるほわいとさん
  • リアゲートガーニッシュの取付

    ユアーズさんのヤリス専用メッキパーツと付属品です。養生テープや両面テープなど内容が充実しています。 エクステリアのパーツで両面テープで貼り付けの場合実際に付けて見て良かったかどうか、いつも考えてしまいます。テープの場合は簡単に剝がす事ができますが。 付ける前です。綺麗に貼り付け周辺の脱脂します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 15:25 koromaxさん
  • ニーパッド Air マルチ 取付

    HASEPRO (ハセ・プロ) オフィシャル ニーパッド Air マルチ を、取り付けます。 Knee pad =膝あて なのですが・・ この辺に貼り付けます。 事前に、座って当ててみて、場所を探ります。 膝よりも、下腿外側(がいそく)の方が良いかも?との結論に(個人的意見 脱脂します。 マジッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月7日 18:01 よたさん
  • レーダー探知機取付

    今回取り付けるのはユピテルのLS710とOBD2アダプター ディスプレイは定番のこの位置へ レーザー受光機は単眼カメラカバー下に貼り付け ハイブリッド項目を見たかったので取り付け OBD2からの配線なので簡単です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 10:47 α-alpha-さん
  • ドライブレコーダー交換・取付

    カロッツェリアのドライブレコーダーがリコールになったので交換のために、こちらのミラー型を購入 リアはこの部分を通すのが大変です カロッツェリアの時は右側を通していたのですが、今回は車体左側を配線したので写真の通り どちらかと言うと右側の方が通しやすいです そしてハイマウントストップランプのカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 22:21 α-alpha-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)