ユーザー評価: 4.51

アメリカその他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 電磁ブレーキとハブの点検

    コロナ過の為、この夏の予定は未定ですが、牽く時の為に電磁ブレーキと、ハブの点検整備をしました。ハブシールの外径65mm厚さ12mmスピンドルのシール部が43mmだったので、モ〇タ〇ウにNOK製の外径65mm内径42mm厚さ12mmの物があったので、今回使って見ました。USAの物より大変安かったです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 00:41 jf2ucxさん
  • ブレーキキャリパー分解とアルミ縞板にDIYパウダーコート

    前回からの続きです。 SSTを忘れた為、分解出来なかったボートトレーラー用のブレーキキャリパーを分解します。 分解ついでにDIYでパウダーコートをするので、鋳物の砂目をディスクグラインダーで磨いて消します。 SSTを使ってブレーキキャリパー分解! 後は鋳物の砂目をディスクグラインダーで磨いてツルツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月4日 11:16 おぴよさん
  • カラカラ音対策

    走行中にカラカラ音がし始めました。ウチまでもう少しだったので、そのまま走行。 妙に長いワイヤの先端がロータに接触したみたいです。 ロータには何かが擦れた傷がついてます。 無駄に長いワイヤを切りました。 切れ味が悪い工具だと、ワイヤがほつれそうで少し心配したのですが さすがMade in Ja ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 00:25 Keep Goingさん
  • ブレーキマスターシリンダーがまさかのロックして動かない

    ブレーキフルードの交換をしようとして、ブレーキマスターシリンダーを作動させたら・・・ シリンダーが押されたままになってしまい、全く戻らなくなりました(汗 なので、急遽マスターシリンダーを分解して元の位置に戻します。 画像はマスターシリンダー分解中の図です。 以前はコンナ現象無かったんだケド、理由は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 23:18 おぴよさん
  • ブレーキワイヤー調整

    ここです。自転車の場合、パッドはワイヤーで引くのでグリップを調整する際にここを短く引くのです。 で。引っ張って画面右側へ5mm シューに縦方向に線があります。ここまで使えるのです。 リムはレコード化してます(笑) ここまで戻ったので使用可能です。 前後形状サイズ方法は同じです。 ヘキサ5mm使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 06:57 Ryo L.W.S.enth ...さん
  • ブレーキシューの掃除。

    ブレーキをかけると前後のリムから♪シャ~♪っと音がするのでブレーキシューを見てみると異物が刺さっていました。ホイールを外した方が作業が楽です。シューの表面を拭くと、異物がよく見えるようになります。異物は先か尖ったもので除去します。作業の後は音がしなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 21:55 @しんたろ@さん
  • ブレーキのバランス調整。

    ブレーキの片効きが気になったので調整しました。Vブレーキは左右のアームのバランスが崩れるとシューに片方だけが接触し戻らないという症状が出ます。高いグレードは優秀だと聞きますが、純正なので仕方ないのかも。写真は後の右側です。コチラ側はクリアランスがありました。 コチラは後の左側です。少しリムに接触し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:08 @しんたろ@さん
  • ブレーキシューの掃除。

    雨天走行後は特にブレーキシューに小石や金属片が刺さります。その状態でブレーキを欠けるとリムが削れる嫌な音がします。高価なリムではありませんが、無いと困るのでこまめに掃除します。千枚通しやカッターの刃で除去します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月20日 16:48 @しんたろ@さん
  • SEADOO 2011年 GTI 130(IBR不具合情報)

    2012年07月29日 IBRの不具合発生  (約70h)  JET転倒時エンジンカットSWも不具合多いので影響か あとエンジン点検ランプ 何回かJET動かしたりエンジン切ったり何回か行うとナゼか不具合消えてしまった  制御はOBD-Ⅱ系が使われていて フォルトエラーコード  2件 (E2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月1日 23:10 227B コミュさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)