フォルクスワーゲン ビートル

ユーザー評価: 4.25

フォルクスワーゲン

ビートル

ビートルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ビートル

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ジェッティング

    改51を取付けてジェッティング ミクニソレックスの計算式にエンジンの数値入れると簡単に出てくるヤツを使用した。 ほぼその通りになったんだが、キャブが大きすぎたようでシビアなアクセルワークなのについてこないという(笑) もとの48に戻します。 F7 160 220 60

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月11日 23:28 りんご(*´Д`)ハァハァさん
  • スロットルバルブ清掃

    思いつきで始めたので、ブラシなど持たず指を突っ込んでウエスで拭いただけ(・_・; 今日はここまででお終い。また日を改めてシコシコやるかな(^_^) 残りのクリーニング。これ以上は、地肌を痛めそうだから止めておこ。 角度を変えて見るとアイドルのエア経路発見。何となく構造がわかりました。 裏側も 後々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 15:29 usukeさん
  • スロー調整してみたよ。

    アイドルで多少バラツキがあるのが気に成ったんでスロー調整。 少しリッチ気味でしたのでリーンに。 結果バラツキが幾らか良く成りました。 ついでにポイントも清掃。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月24日 16:15 ひでき。さん
  • やっちゃった~

    ごめんなさい。雨水が入り込んで右奥のキャブレターを固執させてしまいました。アクセルが戻らなくなり、体感4000回転でニッチもさっちも行かなくなりました。 この状態で車屋さんに駆け込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 18:42 letsbeetleさん
  • 空冷ビートル キャブレターオーバーホール Part 2

    前回に引き続き、ビートルのキャブレターオーバーホールです。 前回は、手持ちの工具ではマニホールドの奥のナットが外せなかったので、3種類の工具を買い、リベンジです。 左から、 SIGNET(シグネット) 薄口スパナ 13mm モノタロウ https://www.monotaro.com/p/4969 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月22日 15:31 Bugってますわwさん
  • 平成最後の夏ツーリング前

    デスビローター等の点検。エンジンのかかり具合、加速の状態は良好なのでポイントギャップはいじらず😄その他異常なしのため軸のフェルトへオイル数滴塗布。 エアインテークエルボーに亀裂有り😩2年前に替えたばかりなのに😣社外品はこんなもんか!二次空気吸ってる症状は経験済みだから予備部品を用意しとくかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:27 usukeさん
  • キャブ調

    カドロンのキャブ調整 相変わらず、燃調が決まらない。ガスが濃く、プラグくすぶり。煤だらけ。 キャブ内をガソリンがポタポタ落ちるのが基本のカドロンだから、ガス濃いのがあたりまえなのかも。 もう一度、点火時期の調整、ポイントギャップの調整、プラグギャップを調整し、確認。 燃調を一から再設定する。 規定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 16:09 青赤さるるさん
  • タペット調整

    久しぶりのタペット調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 14:00 風台左衛門さん
  • キャブ調整

    近くに行ったのでキャブ調整だけしてきました。 ミックスのネジの動きが渋い…。 点検しないとダメだ。 一応、750rpm付近に調整 なにやらシャラシャラ音する。。。 帰りは水族館に行きました。 提灯アンコウの標本 すげー顔(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 06:58 Tぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)