フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ターボインレットパイプ 交換動画あり

    ECS TUNINGのビッグボア ターボインレットパイプへ交換した。 次はターボマフラーデリートパイプにも挑戦してみよう。 動画(英語)、マニュアル(英語)みながらやれば、誰でもできる作業です? 備忘録 エアクリーナボックスとインテークパイプとを固定しているバンドはシャコマンで緩める。インレットパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月24日 21:33 とれかけさん
  • ECSターボインレットパイプ

    ターボインレットパイプを取り付けました! 簡単でした。 まだ走ってないので、レビューは明日以降で別に書きます。 写真はお決まりのサイズ比較写真。 レスポンス上がるといーなぁ。 取り付け方は先にパーツメーカーなりなんなりグーグルで見ておけば、何も難しいことありません。よく見えないとこなので、9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 16:54 ゆうにゃん1225さん
  • オイルキャッチタンク Racingline Performance VWR Oil Catch ...

    短距離走行が多く、以前から気になっていたオイルキャッチタンクをDIYで取り付けた。 まず、ウォッシャー液を抜き上部タンクを外す。 純正パーツを外し購入品を装着。ホースを繋いで終了。 海外YouTube が参考になった。 35,300km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 14:38 もっと楽しくさん
  • VWR Cold Air Intake改

    CAIのパイプを一部交換しました。 写真で言うとシルバーの部分です。 VWR標準だと交換した部分は2.75インチなのですが、フィルターが付いてる筒だけ何故か3インチなのです。 と言う事でオール3インチ化です。 この前この部分を削りましたが、いづれにしてもK04タービンではこの部分がボトルネックにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 18:40 boogiemenさん
  • K&Nハイフローエアフィルターに交換

    左がK&Nハイフローエアフィルターです。 品番33-3005 トルクスレンチでエアクリーナーボックスを開けて交換するだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月22日 19:54 Pクレストさん
  • エアフィルター交換

    純正からK&Nのリプレイスメントエアフィルターに交換。 36,296㎞。 噂通りの極厚の純正エアフィルター… K&Nの実に三倍ですね。 交換後は低速時のモッサリ感が多少は改善し、高回転時のレスポンスがよくなった気がします。 ついでに整流版も有っても無くても良さそうなので撤去しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 20:27 たく坊@鬼弟子さん
  • COX Performance Air Filters (G type)取付

    先ずは吸気パイプを外して、異物を防ぐようにカバー。 次にエアクリボックスのネジを外します。 本体から外れませんが(笑) ボックスの蓋を取ると純正さんのお目見え。 一応、捨てずに保管しますw クリーナーを外すと底はこんな感じ。 雨や汚れが排出されるようになってます。 しかし、水分は抜けますが小石等 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月13日 19:14 テテヒロ座衛門さん
  • 吸気見直し

    他の方のを見て、暇つぶしに変更しました( ̄∇ ̄) エアクリ K&N RR-3003に変更。 汎用遮熱板を追加。 フレッシュエアを引き込む為に、 メインダクト 100Φ サブダクト  50Φ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月10日 09:56 99kazuさん
  • ターボマフラーデリート&ターボインレット装着

    まずエンジンカバーを外して・・・ エアクリボックスとインレットホース、純正ターボインレットを外します。 下には、ネジやOリングを落としても大丈夫なようにタオルを何枚か敷いてあります。 最初はターボマフラーデリートから装着します。 純正と比較です。消音用のスリットがCTS製にはありませんね。 純正の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年11月4日 21:49 caminishi3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)