フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • DCC15段化への道 その4

    その3までは、ハード的な変更でした。 最後の仕上げは、完全にソフト的なものです。 通常のカスタム設定のDCC部分は、コンフォート・ノーマル・スポーツ の3段階がプルダウンメニューから出ます。 写真はACCですがこの様な感じに出ます。 15段化に必要なもので、その2で登場したゲートウェイのデータセッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年10月7日 22:03 hottiさん
  • DRL コーディング

    04/20, 2019 : 追記 ライトAUTO時に点灯を取り消し 11/8, 2018 : 追記 ライトAUTO時に点灯に変更 納車前から、DRLのコーディングを調べておいたのですが、MK7の「09Cent Elect Security Access16を31347 Adaptation10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月5日 21:45 PAXさん
  • Active Info Displayに交通標識を表示 コーディング

    諸先輩方々の情報を参考にActive Info Displayに交通標識を表示するようにコーディングを行いました。 ↑時間の右側に標識が表示されます。 * MFIに表示させるコーディングと一ヶ所のByteが異なっていました。 ドライバーアシスト設定に交通標識認識が追加されます。 2018 1/2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月20日 17:32 PAXさん
  • シートヒーターメモリー コーディング

    諸先輩方々の情報を参考にして、シートヒーターの設定をメモリーするようにコーディングを行いました。 はじめは、必要ないかなと思っていたのですが、今年のあまりの寒さに対応するため行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 19:43 PAXさん
  • Torque limiter "Starting Vibration reduction" VCDS

    発進時のステアリングの振動を抑制するため、トルクを制御しているようです。 デフォルトは、「Strong」になっていますので、「Normal」に変更しました。 「Deactivate」(解除)を選択することもできますが、じゃじゃ馬になりそうなので、「Normal」で様子を見てみます。 詳細は、関連情 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月25日 14:16 PAXさん
  • XDSの設定 コーディング

    Obdeleven のアプリを使用して、設定を変更しました。 Standardから、Strongに変更してみました。試走したら良く曲がるようになることが確認できました。 ブレーキには負担がかかると思いますので、少し様子を見て、元に戻すかもしれません。 10/28, 2018 8917km Sta ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月13日 14:05 PAXさん
  • DCCの走行モードをActive Info Displayに表示 コーディング

    諸先輩方々の情報を参考にして、DCCの走行モードをActive Info Displayに表示するようにVCDSを使用してコーディングを行いました。 DCCのモードのボタンを押すごとに走行モードが切り替わり、Active Info Displayに数秒間表示されます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月1日 15:50 PAXさん
  • サブコン取付

    GTIの時はRacechip ultimateでしたが、今回は後継機種のGTS black。 取付は同じかと思っていたら、1カ所余分にカム角センサーに接続するようになっていました。 納めるところは、GTIと同じく、バッテリーとエアクリボックスの間。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月10日 23:01 Taigapapaさん
  • Caristaにて各種コーディング

    なんとも素敵な時代になりました。 VAGのクルマはコーディングが可能なものが多いですが、このドングルとアプリだけでできるそうです。 昔はVCDSのケーブル買って、コーディングの内容を勉強して・・・とやっていましたが(笑) iPhoneにアプリをDLして、カリスタ本体をOBDにつなぎイグニッショ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年1月12日 16:24 CrayONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)